東京には、伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術を持つ職人の息づかいを感じる現場がある―――。

そんな都内の匠の技をガチ体験したのが、武田玲奈。

武田玲奈は、12月18・19日の土曜・日曜、10~17時 にオンラインで開催する「ものづくり・匠の技の祭典2021」イベントのサポーターを務めるということで、開催前に実際に職人の世界に飛び込んで、匠の技を体験。

その5分動画が、「ものづくり・匠の技の祭典2021」公式サイト(https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/)に公開された。

そのひとつが、東京・着付けの匠、中央着付士能力開発協同組合技能士の会・尾崎弘子会長の技を体験した5分映像↓↓↓

その名も「愛寿結び」、匠の粋で繊細な技に武田玲奈も感動

「ものづくり・匠の技の祭典2021」サポーターの武田玲奈は、尾崎会長の着付けを体感。「振り袖は成人式ぶりです。うれしい!」と感慨深いようす。

「愛くるしいお嬢様が、寿で、幸せになりますようにという想いを込めて、『愛寿結び』。右の帯がだらりと長いのは、背の高い玲奈さんにぴったり。躍動感がある。これからも玲奈さんが伸びるという想いも」(尾崎会長)

そこで愛寿結びを、『#玲奈結び』に改称!

そこで、中央着付士能力開発協同組合技能士の会・尾崎弘子会長は、この「愛寿結び」を『#玲奈結び』に名を変えるというサプライズを。

これには武田玲奈もびっくり。来年の成人式から「#玲奈結び」が流行りそうな気配―――これも、匠の技の粋な計らい。

ということで、こうした「東京の匠の技」を体感できるオンラインイベント「ものづくり・匠の技の祭典2021」をあらためてチェック。

武田玲奈も出演! 「ものづくり・匠の技の祭典2021」プログラム

12月18・19日の土曜・日曜、10~17時 にオンラインで開催する「ものづくり・匠の技の祭典2021」のプログラムは、武田玲奈も出演するオープニングステージやオートクチュールコレクション タクミジャパン2021(18日10時から)のほか、下記のようなプログラムがある。

<12月18日>
東京の伝統工芸・手仕事/認定職業訓練校の生徒作品/日本の伝統工芸「和楽器」、横笛製作と三味線製作/ロボットプログラミング・技能振興コーナー紹介/氷彫刻「氷像と華の透かし彫り」/技能五輪・匠プロジェクト/木工塗装製品/伝統が培った建具技能の美の世界/日本で発展・進化した塗膜防水/幾何学的模様が美しい板金化粧張り/椅子張りの技能を使用した作品/上品に、美しい艶を纏う漆風鏡面ピアノ塗装/日本伝統の自装着付舞と匠の着付 ほか。

<12月19日>
技能五輪 優秀作品/唐破風鬼・巨大サッカーボール/木造軸組み住宅の建前・上棟までの流れの解説と実演/都立職業能力開発センター・生徒作品/花の匠が花で奏でる日本の心/工業高校生によるマイコンカーラリー/茶室「匠創庵」の見どころ紹介/和の文化を彩る組子の魅力 -「七宝」製作-/技能五輪選手団 思い出のフォトジェニック/現代しっくい工法で巧みに描く「わざねこ」/季節の会席料理/日本の女性の礼装/華刀流・日本料理を彩る野菜の剥き物/漆喰鏝絵(しっくいこてえ)/日本で最も使われているウレタン塗膜防水、その匠の技/日本の伝統行事料理 ほか。

東京の匠の技を体感できる「ものづくり・匠の技の祭典2021」のプログラムは、公式サイトに詳しく紹介されているから、チェックして視聴してみて↓↓↓
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/schedule/

また、公式サイトには「ステージプログラム」「作品紹介・特別企画」「技能紹介」といった、東京の匠の技のすべてがわかるコンテンツがいろいろ掲載されているから、あわせてチェックしてみて↓↓↓

◆ものづくり・匠の技の祭典2021
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/

おすすめ記事