IT を駆使してイノベーションを創出できる独創的なアイディアと技術を身につけ、それを活用する優れた能力を持つ、突出した人材を発掘・育成していくプロジェクト―――未踏事業。
「未踏ソフトウェア創造事業」(2000~)をルーツとする未踏事業は、2008年度から若い人材の発掘・育成に重点化すべく再編した「未踏IT 人材発掘・育成事業」として進化。
また、IT を活用した革新的なアイディアなどを集結させ、ビジネスや社会課題の解決につながる人材を育成する「未踏アドバンスト事業」、次世代 IT を活用して世の中を抜本的に変えていける先進分野の人材を育成する「未踏ターゲット事業」も展開し、未踏事業では延べ約2,000 人もの優れた人材を輩出し、未踏修了生たちはすでにさまざまな分野で活躍している。
そんな未踏修了生たちによる、過去最多 50以上の ITアイディアを展示する「未踏会議 2024 MEET DAY」(主催:情報処理推進機構(IPA)/未踏)が3月10日、秋葉原で開催され、トークステージや展示ブースに多くの注目が集まった。
生成 AI/LLM 未踏的ビジネスの最新トレンドも共有
今回の「未踏会議 2024 MEET DAY」は、テーマ「MITOU WONDER」を掲げ、未踏修了生による世界を変えるような IT を活用した 50 以上の展示を実施し、来場者はその展示をダイレクトに体験できる点がポイント。
また、ステージ企画 特別企画(1) 修了生×プロジェクトマネージャーによるトークセッション「未踏へのチャレンジ」~光る君になるために~では、未踏事業を通して、まだ誰もしていないことに取り組む意義をウルシステムズ・アークウェイ・ULS グループ 漆原茂 代表取締役らが登壇。
また特別企画(2)生成 AI/LLM トークセッション「生成 AI/LLM 未踏的ビジネス活用最前線」では、さくらインターネット 田中邦裕 代表取締役社長らが登壇し、昨今注目を集めている生成 AI のビジネスへの活用方法などを紹介した。
◆オープニング
・IPA 理事長 齊藤 裕 ご挨拶
・来賓ご挨拶
・基調講演 「未踏事業の魅力」
竹内 郁雄 氏(東京大学 名誉教授・未踏事業 統括プロジェクトマネージャー)
◆ブースプレゼン(展示会場より中継)
◆特別企画(1) 修了生×PMによるトークセッション
「未踏へのチャレンジ」~光る君になるために~
安野 貴博 氏(エンジニア、小説家)
中村 裕美 氏(東京大学大学院情報学環 特任准教授)
登 大遊 氏(ソフトイーサ株式会社 代表取締役/IPA産業サイバーセキュリティセンター
サイバー技術研究室 室長/NTT東日本 特殊局員)
稲見 昌彦 氏(東京大学 総長特任補佐 先端科学技術研究センター 副所長・教授
「未踏IT人材発掘・育成事業」プロジェクトマネージャー)
漆原 茂 氏(ウルシステムズ・アークウェイ・ULSグループ代表取締役
「未踏アドバンスト事業」プロジェクトマネージャー)
◆ブースプレゼン(展示会場より中継)
◆特別企画(2) 生成AI/LLMトークセッション
「生成AI/LLM未踏的ビジネス活用最前線」
比戸 将平 氏(ダイキン工業株式会社 テクノロジー・イノベーションセンター技師長)
中山 心太 氏(株式会社NextInt 代表取締役)
中村 龍矢 氏(株式会社LayerX 事業部執行役員 AI/LLM事業部長)
田中 邦裕 氏(さくらインターネット株式会社 代表取締役社長/
「未踏IT人材発掘・育成事業」プロジェクトマネージャー)
◆展示会場からライブ中継によるレポート
◆エンディング
未踏の最新成果プレゼンや未踏ジュニア表彰式も
未踏ナイトでは、未踏の最新成果のショートプレゼン(LT)や未踏ジュニアスーパークリエータの表彰式なども行われた。
◆オープニング(17:30)
・夏野 剛(IPA 未踏事業統括PM / 慶應義塾大学 特別招聘教授)
◆フレッシュLT(ショートプレゼン)(17:35)
・吉田 紗彩(東京工業大学 生命理工学院生命理工学系2年)
月経中のストレスを解消するショーツ型経血測定デバイスの開発
・神谷 優理(株式会社トレポータル)
グッズ交換アプリケーションの開発から始める推し活革命
・雪吉 稀允(横浜国立大学 大学院理工学府)
量子プログラミングコンテスト「QCoder」
◆未踏ジュニアスーパークリエータ表彰式(17:50)
・山本 規宰
Voice Genius - AIを使った完全自動動画生成
どれも大注目の未踏事業アイデアがいっぱい!
今回の「未踏会議 2024 MEET DAY」(主催:情報処理推進機構(IPA)/未踏)でも、展示ブースに多くの来場者が訪れ、珠玉の未踏事業アイデアに注目が集まった。
大阪大学 量子情報・量子生命研究センター(QIQB)
◆超伝導量子コンピュータ国産3号機のクラウドサービス
フェアリーデバイセズ株式会社
◆LLMの産業活用を加速するConnected Worker SolutionとVPA Hub
Nature Architects株式会社
◆メタマテリアル設計技術DFMで実現するものづくりの未来
Parakeet株式会社
◆スマホで動く超高速リアルタイム音声変換 & テキスト音声合成技術
Future Life Partners 合同会社
◆らくらく経理
株式会社NTTドコモ
◆未踏発の証券会社!Bloomo - みんなのポートフォリオから学んで、 誰でも本格的な資産形成を
WillBooster株式会社
◆Exercode: AIサポート搭載のプログラミングや生成AIを学ぶための実習サービス
株式会社Helpfeel
◆「未踏」出身のCEO、CTOが率いるエンジニア組織です!
特殊電子回路株式会社
◆MITOUJTAG 20年の軌跡
株式会社シンコキュウ+三好賢聖
◆深呼吸誘発IoTデバイス「シンコキュウ」
小野宏史
◆データの真実を解き明かす未来の意思決定「Causal Chart」
株式会社e-lamp.
◆脈拍を可視化するイヤリング「e-lamp. ONE」
内田郁真、スコット・アトム
◆アマチュア選手に成長に必要な映像を届ける映像セレクトアプリ「Playbox」
今村謙之・新里祐教
◆オープンソースで作ったシリコンウェハーとゆかいな仲間たち
ユカイ工学株式会社
◆人の暮らしをユカイにする家庭向けロボティクス製品
イクトス株式会社
◆創薬を加速する生成AI
Piascore 株式会社
◆電子楽譜プラットフォーム Piascore
ストラトビジョン
◆リアルタイムで空気の流れを可視化するシステム
一般社団法人 CoderDojo Japan
◆全国に約200ヶ所!子どものためのプログラミング道場「CoderDojo」の様々な学び方
株式会社ズカンドットコム
◆AIぬりえ
土肥 正義
◆Tobas ~全てのドローンのためのフライトコントローラ~
株式会社Acompany
◆すべてのデータを安全に使うデータクリーンルーム『AutoPrivacy』
株式会社ノエックス
◆2015設立ベンチャー・ノエックスの仕事 ~モノづくりから事業づくりまで~
一般社団法人サイバー技術・インターネット自由研究会
◆インターネットで自由研究をしよう!
岡田拓真
◆エスプレッソマシン自動制御ソフト"Connoisseur."
株式会社メタクロシス
◆3DCGx生成AIを活用したデジタルヒューマン・アパレル事業
未踏ジュニア
◆未踏ジュニア - 17歳以下のクリエータを対象にした未踏プロジェクト
nook株式会社
◆AI古着発見アプリReLIst -ファッションの未来「二次流通時代」のインターフェース-
株式会社NextInt
◆社会人のためのプログラミング教育SheetCamp
藤井大輔
◆Hailstone Forecast 〜見てさわって楽しむコラッツ予想の世界〜
ネイピア数研究会
◆Web2.7182818開発事業
一般社団法人コード・フォー・ジャパン
◆シビックテック・プロダクツ 〜気候変動・デジタル民主主義・web3〜
マーリンアームズ株式会社
◆プログラミング学習用の著訳書および初心者向け講座
株式会社RICOS
◆CAEに特化した独自AI × 自社開発のCADシステムを搭載した形状最適化ツールで製造業を革新!
株式会社fcuro
◆「全身検索型画像診断AI ERATS」及び「医療文書作成支援AI CartAI」
Umi Labs
◆TipLogin - エンタプライズ向けブロックチェーンウォレット
北野和哉
◆レーザスペックル認証による個体識別技術
安野貴博
◆未踏出身SF作家の書いた本を試し読みしてみませんか
株式会社CES-Alpha
◆AIを活用した次世代数理・プログラミングのクラウド教育プラットフォーム
饗庭陽月
◆ワイヤレス電力伝送による日常的に使用できるXRデバイス
株式会社 トレポータル
◆グッズ交換アプリトレポータルの開発から始まる推し活革命
FabSense
◆形状自在な触覚センサ「Fab Sense」
株式会社LayerX
◆文書処理業務における自然言語処理・大規模言語モデル (LLM) の活用
長谷川泰斗
◆phonoma 空間を奏でる電子楽器
太田涼介
◆NextMicon: 自作マイコンの開発を容易にする開発環境
UNLEAK
◆紙ナプキンからの経血漏れを事前に察知!革新的なショーツデバイスで安心の生理期間をサポート
Project Sensorium
◆力覚遍在化技術による生活者を理解する知能化空間
Team Flexisort
◆既存設備へ適応する、低導入コスト資源ごみ小型AI選別機の開発
あおととたかたに
◆次世代メディアカルチャーのすゝめ
―――大盛況に終わった、「未踏会議 2024 MEET DAY」(主催:情報処理推進機構(IPA)/未踏)。
未踏事業 夏野剛 統括プロジェクトマネージャー(近畿大学 特別招聘教授 情報学研究所長)は、イベントの最後にこう伝えた。
「3月10日は未踏の日。未踏は国家プロジェクトで、IT人材育成事業として2000年に始動した。
IT技術は、組織と個人の関係性を一気に変えた。この未踏は、日本政府から常に応援をもらい、さらに政府がバックアップしてくれます。
みなさんのチカラを十分に発揮できるよう、大のオトナが寄ってたかってみなさんの才能を伸ばそうとしています。
だから、まだ応募してない人はぜひ、未踏に応募してください。時代はすべて個人のものになります。みんなで応援します!」