3月28日は「三ツ矢の日」。
『三ツ矢サイダー』の“おいしさ”を再発見する日として、一般社団法人日本記念日協会が認定している、れっきとした記念日。

そんな3月28日(金)から3日間、南町田グランベリーパーク駅から徒歩5分の鶴舞公園で、参加費無料のシャボン玉イベント「三ツ矢青空パーク」が開催される。

シャボン玉イベント「三ツ矢青空パーク」

「三ツ矢青空パーク」では、大きく3つのイベントが催される。

まずは、「しゅわしゅわフィーバーTIME&シャボン玉SHOW」。
会場の中央に、全長4m、直径2.2mの三ツ矢ボトルが空に浮かび、会場のみんなで一斉にシャボン玉を吹いて、青空に「超特大サイズの三ツ矢サイダー」を作る。
全員が吹いたシャボン玉をサイダーの炭酸の泡に見立てたユニークな企画だ。

さらに、各日13時と15時の2回、シャボン玉アーティストのバブリン先生によるシャボン玉SHOWも開催される。

2つ目は、「巨大シャボン玉ボトルチャレンジ」。
シャボン玉でできた巨大な三ツ矢ボトルの中に入れる企画。中で小さなシャボン玉を吹けるかチャレンジしてみるのも楽しそう。

3つ目は、「はじけるバブルグッズチャレンジ」。
いろんな形のバブルスティックやバブルガンで遊べる企画で、三ツ矢の矢羽根型のオリジナルバブルスティックも用意されている。一体どんな形のシャボン玉になるのかな?

この「三ツ矢青空パーク」には、青空の下、『三ツ矢サイダー』と一緒に、澄みきった前向きな気持ちになってほしいという想いが込められている。
清々しい4月の新生活、その始まりにピッタリ。

【シャボン玉イベント「三ツ矢青空パーク」概要】
■開催日時:
3月28日(金)12:30~17:00
3月29日(土)11:00~17:00
3月30日(日)11:00~16:00
■開催場所:鶴間公園 さわやか広場(東京都町田市鶴間2-5-13)
最寄り駅:東急田園都市線 南町田グランベリーパーク駅
■参加費:無料
※当日の情報は公式Xアカウント「アサヒ飲料AsahiSoftDrinks」(@asahiinryo_jp)や公式インスタグラム「アサヒ飲料」(@asahi_soft_drinks)をご確認ください。

YouTubeスペシャルトークLIVE

「三ツ矢の日」を盛り上げるのは、「三ツ矢青空パーク」だけではない。
3月28日(金)19時からは、2025年の『三ツ矢サイダー』広告キャラクターに就任した生田絵梨花と、SHISHAMO・宮崎朝子、松岡彩が出演するYouTubeスペシャルトークLIVEも実施される。

現在公開中の三ツ矢サイダーのCMでは、生田絵梨花とSHISHAMOがコラボバンド“IKUSHAMO”を結成し、SHISHAMOの大人気曲『明日も』を演奏している。

そんなCMで共演した2組が繰り広げるトークLIVEでは、CM撮影の感想や撮影裏話などが語られる予定だ。また、番組内では『明日も(IKUSHAMO Ver.)』のMVも初公開される。ファンは必見だ。

【YouTubeスペシャルトークLIVE概要】
■日時:2025年3月28日(金)19:00~20:00頃
■出演者:生田絵梨花、SHISHAMO・宮崎朝子、松岡彩
■視聴URL:https://youtube.com/live/x5eRBrlWuNc
■プログラム:
・「#しゅわしゅわに夢中」キャンペーン投稿をご紹介、『三ツ矢サイダー』で乾杯
・新CM放送、CMについてトーク
・CM撮影の感想、撮影裏話などについてトーク、メイキング動画を放送
・IKUSHAMOの『明日も』MVを放送、MVの推しポイントや撮影裏話についてトーク
・Xに寄せられた「みんなの夢中になる瞬間」の投稿をご紹介
・「三ツ矢青空パーク」についてご紹介

合計328個の『三ツ矢サイダー』グッズプレゼント

「三ツ矢青空パーク」に行けない方、YouTubeスペシャルトークLIVEは見られないという方には、キャンペーンも用意されているのでご安心を。

投稿数に応じて、Tシャツやグラスなど、“三ツ矢”にちなんで合計328個の『三ツ矢サイダー』グッズをプレゼントする「#しゅわしゅわに夢中キャンペーン」が3月30日(日)まで実施中だ。

かわいらしいグッズを是非手に入れてみてほしい。
詳しくは特設サイトをチェック↓↓↓
https://mitsuya-2025-328day-campaign.mbr-pg.com/

おすすめ記事