渋谷駅前に渋谷ヒカリエ、公園通り、宇田川通り、文化村通り、明治通り、そして渋谷の路地裏に、ニコンフォトコンテスト受賞作品が出現。

渋谷の街全体が、世界中のフォトグラファーたちの最新作品であふれる写真アートミュージアムに――――。

これ、NIKON PHOTO CONTEST presents『PHOTO MUSEUM SHIBUYA』というアートイベント。あす8月16日から9月1日まで、渋谷の街に展開される期間限定写真アートミュージアム。

手がけたのは、イベント名のとおり、ニコン。ことしで50周年をむかえる世界最大規模の国際写真コンテスト「ニコンフォトコンテスト」にあわせ、渋谷の街全体を「ニコンフォトコンテスト」受賞作品で彩るという仕掛け。

◆ニコンフォトコンテスト 2018-2019
https://www.nikon-photocontest.com/

渋谷の街にニコンフォトコンテスト受賞作品があちこち出現!

世界中から応募があったニコンフォトコンテスト2018-2019。その作品総数、なんと9万7369点!

8月16日からは、「Street Exhibition(街頭展示)」と題し、渋谷の路地など30か所に「ニコンフォトコンテスト2018-2019」グランプリ候補作品と、50周年ベストコレクションアーカイブとして選ばれた歴代受賞作品を街頭に展示。

展示場所を記載したオリジナルマップをみながら、渋谷の街を散策しながらフォトアートめぐりを楽しめる。

マップは、渋谷駅(東急)、東急百貨店、渋谷ストリーム、渋谷キャストなどで配布中。詳細は公式HPをチェックね。

「ニコンフォトコンテスト2018-2019」受賞作品43点が渋谷キャストに!

そして8月23日には「ニコンフォトコンテスト2018-2019」授賞セレモニーが行われ、膨大な作品群のなかから、その頂点となるグランプリ作品などを発表。

翌日の8月24日から9月1日までは、渋谷キャスト多目的スペースで同コンテストの受賞作品43点をじっくり鑑賞できる「Award Exhibition(受賞作品展示)」も開催される。

「Award Exhibition」は、渋谷キャスト1階 屋内多目的スペースと屋外ガーデンで開催。開場時間は11:00~19:00。入場無料。

屋外ガーデンでは、光を楽しみながら写真を鑑賞するギャラリーを展開。光の差し込み方や場所によって見える景色や自分の姿の変化を体感できるコーナーも。

また、キッチンカーの期間限定メニューも登場。夏の定番、スノーアイスやひんやり冷たいドリンクとスイーツもいっしょに楽しんでみて。

◆ニコン関連記事
https://tetsudo-ch.com/tag/nikon

鉄道チャンネル編集部

おすすめ記事
埼玉工業大学 自動運転AIバスが 奈良県 明日香村の世界遺産登録候補地をオートで走りまた進化! 既存車両にAI技術を後付けし自動化、ドライバー不足や地方公共交通拡充にむけて前進_埼工大 AI AR VR 開発陣も強化
ビジネス
埼玉工業大学 自動運転AIバスが 奈良県 明日香村の世界遺産登録候補地をオートで走りまた進化! 既存車両にAI技術を後付けし自動化、ドライバー不足や地方公共交通拡充にむけて前進_埼工大 AI AR VR 開発陣も強化
「2026年、奈良県の飛鳥・藤原を世界遺産に。 そのためには、近鉄吉野線 飛鳥駅と、明日香村に点在する特別史跡キトラ古墳や高松塚古墳などを結...