かわいいデザインからはイメージできないほどの高い耐久性、しかも 1kWh 帯の容量を世界最小クラスで実現したヨシノパワージャパン次世代ポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」が、想像を上回る発売前予約数をマークしている。

実際に実機を目の当たりにして、触って試してみると、素人でも「これは売れる」と想像してしまう。それぐらい「ほしい!」と想わせる一台だ。

リビングにおきたいデザイン、高エネルギー密度

どこかリビングの見えるところにおきたくなるデザイン、そして業界最高クラスのエネルギー密度87.74Wh/Lと、広温度域動作を両立させた画期的なポータブル電源「YOSHINO B1200 SST」は、どこがすごいのか。ここからチェックしていこう↓↓↓

―――まずは「YOSHINO B1200 SST」のおもな特長をランナップ。

世界最小、広温度域で安定動作、長寿命、1200W連続出力

◆ 同容量クラスで世界最小級サイズの1,085Wh大容量ポータブル電源(296×204×256mm/11kg)

◆ 三元固体電池®の採用により150度耐熱・13kN圧迫・4mm穿刺試験を含む厳格な安全性試験をクリア

◆ -20~65度の広温度域で安定動作

◆ 高度なバッテリー管理システム(BMS)で4,000回の充放電サイクルを実現、長寿命を達成

◆ 1200W連続出力(瞬間1600W)で多彩な機器を同時駆動

体積約20%減、世界最小 1kWhポータブル電源

ヨシノパワージャパン(本社:東京都中央区)の「YOSHINO B1200 SST」は、1,085Whという大容量を世界最小クラスのコンパクトサイズ(296×204×256mm)に凝縮したポータブル電源 最新モデル。

大きさはキッチンにあるトースターとほぼ同じぐらいで、この小型化を可能にしたのが、ヨシノの三元固体電池 技術。

従来の 1kWhクラスポータブル電源に比べ、体積を約20%減らすことで、エネルギー密度は87.74Wh/Lを達成。

TÜV SÜD の体積当たりのエネルギー密度に関する試験で Sクラス認証を取得し、世界に通用するコンパクトさを実現したモデルだ。

「固体電池のヨシノ」だからこそできる軽量化

このコンパクトさは、アウトドアでも、災害時・防災準備時でも他モデルを圧倒するほど。

クルマのトランクや、キャンプギアのなかにスッキリ収納できるだけでなく、同クラスのポータブル電源に比べて約15%軽く、わずか 11kgという設計で、女性や高齢者もらくらくに持ち運べる。

この小形化・軽量化は、世界で初めて固体電池を採用したポータブル電源を登場させたヨシノの技術蓄積の結晶といえる。

バッテリーセル配置の最適化、放熱設計の革新、パワーコンディショニング回路の高密度実装など数多くの技術的ブレークスルーにより実現したモデルといえる。

最大1200W、多彩な出力ポートで複数接続OK

ヨシノパワー「YOSHINO B1200 SST」(左)は、キャンパーやアウトドア愛好家のニーズに応える多彩な出力ポートを搭載。

メインの AC出力は 1200W(瞬間最大2000W)で、4口の ACコンセントを装備。

コーヒーメーカー(800W~1100W)や電子レンジ(1000W)でも問題なく動かせる。

USB出力は最大100W(20V/5A)のUSB Type-Cポート、60W出力のUSB Type-Cポート、USB Type-A(18W)×2の合計4ポート構成。

充電アダプターの用意がなくても、スマートフォンやノートPCをそのまま急速充電できるのもうれしい。

ちなみに、右は「B600 SST」(9万9,900)との比較。同じ大きさで容量2倍になってもこのコンパクトサイズは、大きな進化。

太陽光パネル充電も組み合わせて自由自在

そして、すべてのポートの同時利用に対応しているのもポイント。

たとえば、ACコンセントで調理器具を利用しながら USB PD ポートでノートPCとスマートフォンを同時に充電したりもOK。

最大1200W出力だからこそ多くの機器をまとめて利用し、アウトドアでも大いに活躍してくれる。

さらに、太陽光入力(最大400W)にも対応し、晴天時なら5~6時間でフル充電。キャンプ場でソーラーパネルと組み合わせれば自然エネルギーだけで電力をまかなえる。

冷蔵庫や電気ポットも駆動、60分で80%充電

ヨシノパワー「YOSHINO B1200 SST」が発揮する大容量 1,085Wh は、アウトドアや災害時の電力確保としても、じゅうぶん満たしてくれる。

これだけの容量があれば、停電時でも一般的な家庭用冷蔵庫を稼働、LED照明(10W)を約92時間(3.8日間)連続駆動できる。

スマートフォン(12W)なら約76回のフル充電ができ、さまざまな場面で必要な電力を必要なだけ供給してくれる。

また、充電速度も秀逸。わずか70分で満充電、急ぎの場合は60分で 80%まで充電できるのも、ひとつの安心に。

スマホアプリで確認・設定もかんたん

専用アプリ「YOSHINO」をスマホに入れれば、電力消費量や温度のリアルタイムモニタリングや、各出力の制御もスマホ側から設定できる。

Wi-Fi と Bluetooth の両方にも対応しているから、ネットワーク環境がないアウトドアの際もかんたんにバッテリー状況をチェックできる。

しかも、25dBという超静音設計(無負荷時)も夜間利用や、騒音が許されない環境でも快適に使用できるのもうれしい。

三元固体電池採用、圧倒的な安全性

ヨシノパワーは、世界で初めて三元固体電池を採用したポータブル電源を2023年に発売し、安全性での新たな基準を確立。

液体電解質を使用せず、固体電解質(LATP)を採用することで、安定した特性維持を可能とし、高い安全性を実現。

その最新モデル「YOSHINO B1200 SST」でも、従来のポータブル電源で問題となっていた発火リスクを大幅に軽減することに成功させている。

この安全性は TÜV SÜD のバッテリーセル試験でも確認を得て、150度の環境で30分放置しても、13kNの圧力試験をしても、釘刺し試験をしても発火しない安全性の高さを確保した。

1日1回の使用で約11年間、性能劣化を最小限に抑える仕組みも

「YOSHINO B1200 SST」は、高度なBMS(バッテリー管理システム)も搭載。

10箇所の高精度温度センサーを配置し、セル単位の電圧・温度・残量を0.1V/0.1度単位で24時間監視。

独自開発の「FastBalance 技術」で、セル間の電圧バランスを動的に調整し、バッテリーパック全体の寿命を単一セル並みに最大化。

従来のパッシブバランシング方式に比べ、エネルギー効率を15%向上させることで、4000回の充放電サイクルを実現。

これは、1日1回の使用で約11年間のバッテリー寿命に相当する驚異的な耐久性を示している。

また、異常検知時には0.1秒以内に保護回路が作動し、過充電・過放電・過負荷・短絡から機器を確実に保護。

とくに、各セルのインピーダンスを常時監視する機能は、バッテリーの健康状態(SOH)を正確に把握でき、予防保全にも役立つ。

この高度 BMS で、常に最適な状態で電源を利用しながら、長期的な使用による性能劣化を最小限に抑えてくれるのも、このモデルのアドバンテージだ。

-20~65度の極寒でも安定動作

従来のポータブル電源が苦手としてきた極低温環境でも、ヨシノ「YOSHINO B1200 SST」は高い性能を発揮。

三元固体電池®の固体電解質(LATP)は、低温でのLi結晶化や抵抗増加といった液体電解質の課題を克服。

-20度の極寒環境でも80.9%(752.85Wh)という高い放電率を維持(25C時を100%とした場合)。

TÜV SÜDによる低温試験では、0度で86%(804.59Wh)、-10度で83%(776.24Wh)、-15度で81.5%(758.09Wh)という安定した性能を記録した。

いっぽう、高温側では65度までの連続使用が可能で、70度環境での保管試験もクリア。

この広温度域性能は、冬季のアウトドアや寒冷地での防災備蓄、炎天下の車内保管など、あらゆる環境での使用を可能に。

とくに、雪山での使用や寒冷地の災害時など、極低温環境下で確実に動作する電源が必要とされるシーンで真価を発揮する。

0.9m落下試験をクリア、建設現場や映像制作も

ヨシノ「YOSHINO B1200 SST」は、建設現場や映像制作など、過酷な環境下での使用を想定した堅牢設計も特長。

EN 62368 規格に準拠した振動試験(10-55Hz、6時間連続)や、0.9m落下試験をクリア。工事現場での転倒や落下にも対応している。

また、35-52dBという低騒音性能(500W以下時は静音モード作動)も、映像収録現場など繊細な作業環境での使用に適している。

5/26 発売、事前予約で 4割引!

いいことばかりの 5月26日発売 ヨシノ「YOSHINO B1200 SST」は、5月26日までに予約すると、定価 16万9,900円が、9万9,900円に。

さらに、予約した人には、コンパクトソーラーパネルを無料プレゼントするという予約販売特典(数量限定)も!

さらにさらに、5/2~5/3 は、東京・秋葉原の家電彼女Lab(浜田電機PC USEFUL内2階)にポップアップストアが出現。

YOSHINO B1200 SSTを始めとしたヨシノのポータブル電源の展示・体験ブースのほか、ポータブル電源を利用したスマートフォンの無料充電、先着200名限定オリジナルAC-USB電源アダプタープレゼントなど、お得な体験がいっぱいだから、公式サイトをチェックして、観て・触れて・決めてみて↓↓↓
https://www.yoshinopower.co.jp/pages/b1200detail

おすすめ記事