2019年3月30日に新たに開業した「みやこ下地島空港ターミナル」。沖縄県宮古島市伊良部地区に位置し、「空港から、リゾート、はじまる。」というコンセプトのもと、宮古島の新しい玄関口として活躍しています。
開業と同時にジェットスター・ジャパン(以降、ジェットスター)が東京(成田)⇔下地島に24年ぶりとなる定期運行便を就航。7月3日には大阪(関空)⇔下地島の運行も予定されています。また、7月より初の国際便も就航し、香港やソウルとの行き来も可能になります。

 

そんな、今注目のみやこ下地島空港ターミナルに行って、宮古島を満喫してきました!LCCジェットスターの機内や新空港「みやこ下地島空港ターミナル」、宮古島の楽しみ方を旅行大好き「柏原美紀」がご紹介致します!

 

成田空港の第3ターミナルでチェックインを済ませ、搭乗口へ向かいます。ちなみにジェットスターのチェックインはネット上でも可能。カウンターでの手間が省けてありがたいですね。スタンバイしている飛行機が目の前に見えてきました。

 

国内でも海外でも私が最もよく利用するLCCはジェットスター。最大の特徴は航空券が安いこと。東京(成田)⇔下地島は片道6,990円(最低金額)でした。東京(成田)⇔福岡はなんと片道4,790円(最低金額)!都内からだと新幹線よりも安いし早い。。

 

午前7時25分、いよいよ出発します!平日にも関わらず客席は満席に。就航したばかりですが既に人気路線のようです。

 

ジェットスターは機内食やグッズも充実しています。Jetstar Caféの機内限定メニューからは公式キャラクター「ジェッ太」の焼印が入ったオリジナルなごみどら焼が購入できます。成田山表参道にある老舗和菓子店「なごみの米屋」で作られているという本格派。空の上でもカフェを楽しめるよう素材にもこだわっているようですね。

 

また、機内では高速バス(成田⇒東京)のチケットも購入できるそう。割引価格の900円で購入できます。成田から東京方面に向かわれる際は機内で購入した方がお得ですよ!

 

ゆったりくつろいでいるとあっという間に下地島へ到着。あまり天気が良くないのは残念でしたが、リゾート感のある空港でテンションが上がりました!

その2につづく。。(下地島空港ターミナルの全貌をご紹介!)

 

ライター:柏原美紀

おすすめ記事
ロキソニン「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」始動、早い段階で性別に関係なく生理痛について学び考える場に「一人でガマンせずに発信すること」「10代ならではの意見を発信」 第一三共ヘルスケア
ビジネス
ロキソニン「みんなの生理痛プロジェクト for TEEN」始動、早い段階で性別に関係なく生理痛について学び考える場に「一人でガマンせずに発信すること」「10代ならではの意見を発信」 第一三共ヘルスケア
事実、高校生の段階から生理痛をガマンしている生徒が少なくない。 そんな切実な事情を、なるべく早い段階で性別に関係なく生理痛について学び・考え...
滋賀県 長浜市 はエモい歴史&絶景だらけで1日旅じゃ足りない! 豊臣秀吉と北陸線の重要拠点はいま美景リゾート&絶品グルメ おしゃれカフェ街で大注目、湖北の美しいおいしい時間をフルラインナップ紹介!
エンタメ
滋賀県 長浜市 はエモい歴史&絶景だらけで1日旅じゃ足りない! 豊臣秀吉と北陸線の重要拠点はいま美景リゾート&絶品グルメ おしゃれカフェ街で大注目、湖北の美しいおいしい時間をフルラインナップ紹介!
神戸・大阪・京都・大津と、4府県の都市を結ぶ新快速や、名古屋と福井・金沢を結ぶ特急しらさぎ が停車する北陸線の“鉄道要衝”―――長浜。 滋賀...