題名がなんのこっちゃわからない。

どういう意味かというと、おととい開業したばっかりの東北自動車道 新 蓮田サービスエリア「Pasar蓮田」に、あの老舗焼き鳥店が高速道路サービスエリアに初出店するっていうニュース。

都内の焼き鳥好きは知ってるよね。「鳥どり」。

あの「鳥どり」(ダイナック)が、フードコートに進出するとこうなるという格好のお店で、店名は「焼き鳥丼と親子丼 鳥どり」。

その名のとおり、焼き鳥丼と親子丼をプッシュするスタイルで、使用する鶏肉は「つくば鶏」。

つくば鶏という茨城素材を使ったメニューを、茨城県を通らない東北道の、しかも埼玉県にあるサービスエリアで丼ぶりで食べられるってことで、こんなややこしい題名に。

で! 実際に「つくば鶏の親子丼」を試してみたら、これがまた熱々ふわっふわ、鶏の旨味がじゅわっ!

歯ごたえのあるつくば鶏と、黄身の濃い奥久慈卵が渾然一体となった親子丼。意外とつゆだくで、下で支えるごはんまでとろとろ。すいすい食べれちゃう。

茨城の鶏肉を、奥久慈の鶏卵を、埼玉の東北道 蓮田サービスエリアで食らう! なんだかよくわからないけど、うれしいし、ありがたいし、最高。焼き鳥丼も試してみたいいいいい!

茨城の味は、常磐道だけじゃない。東北道にもあるんだ! しかもうまい! を感じてみて―――。

ちなみに ネクセリア東日本 SA・PAグルメアンバサダー もえのあずき も「つくば鶏の親子丼」をがっついてたってば!

新生 蓮田サービスエリアはここがすごい!

―――新生 蓮田サービスエリア「Pasar蓮田」は、NEXCO東日本最大級の最新鋭高速道サービスエリア(SA)。

その最大の特長は、青果・精肉・鮮魚の専門店がそろった生鮮スーパーマーケットがあること。これは、全国の高速道路で初めて!

地域に開かれた高速道路サービスエリアをめざし、一般道からも入場可能な駐車場(90台)・自転車駐輪場・バイク駐輪場を設置。地域に親しまれるおしゃれな「高速スーパーマーケット」ができたというわけ。

ちなみにオープンしたばかりで夏休みってことで、一般道側駐車場は満車になる場合があるから、一般道から行こうとする人は、ピーク帯をさけて空いてる時間帯に行ったほうがいいかも。

また、フードコートはNEXCO東日本最大級330席。11店舗が高速道路初出店、4店舗がNEXCO東日本初出店。ドライブ中に初出店を狙い撃ちしてみて。

さらに防災設備も拡充。自家発電設備やヘリポート、備蓄倉庫、井戸水・上水ハイブリッドタンクなどが配置され、災害時はフードコートが共同災害対策室になる。

「よーし、行ってみっか!」って人は、公式ホームページを、チェーック!
https://www.driveplaza.com/sapa/1040/1040021/1/

<関連記事>
駅からバス送迎もある「最大で最新、最後のデパ地下系サービスエリア」
東北道 蓮田SA ぴかぴか7/29オープン
https://tetsudo-ch.com/9281596.html

おすすめ記事
11/2〜11/5 開催 アートウィーク東京で現代アートを五感でめいっぱい体感! 無料バスで多彩な美をめぐってスペシャルなお酒や有名シェフの食も、買えるアートやトークショーも_5人の専門家が魅力を紹介
エンタメ
11/2〜11/5 開催 アートウィーク東京で現代アートを五感でめいっぱい体感! 無料バスで多彩な美をめぐってスペシャルなお酒や有名シェフの食も、買えるアートやトークショーも_5人の専門家が魅力を紹介
世界最高峰のアートフェア・アートバーゼルと提携し、ここ東京で現代アートの創造性と多様性を国内外に発信する、年に一度のアートフェス―――アート...
世界初USS製法で完成! wellbeans ウェルビーンズの動物性食材不使用 最新冷凍スイーツ「超濃厚ショコラテリーヌ」「超濃厚抹茶テリーヌ」の衝撃的おいしさとこだわりを伊藤忠商事&不⼆製油の担当者が明かす
フード
世界初USS製法で完成! wellbeans ウェルビーンズの動物性食材不使用 最新冷凍スイーツ「超濃厚ショコラテリーヌ」「超濃厚抹茶テリーヌ」の衝撃的おいしさとこだわりを伊藤忠商事&不⼆製油の担当者が明かす
スイーツ大好きな人も、環境やサスティナブルを意識している人も、「こんなにプラントベースのスイーツは進化してるんだ!」と実感するはず―――。 ...