渋沢栄一の生まれ故郷、埼玉県深谷市にキャンパスを構え、工学部と人間社会学部の2学部 5学科 11専攻を展開する埼玉工業大学は、2021年6~9月に5回にわたってWEBオープンキャンパスを開催。

そのすべてのライブ配信動画を、公式YouTubeチャンネルにアーカイブ動画として公開中。今回は、そのなかでもいま注目の学科・研究分野にクローズアップ!

機械工学科:ドローンを活用した屋内向け自動警備システムの研究

機械工学科 河田直樹 准教授が率いる生産プロセス研究チームは、ドローンを活用した屋内向け自動警備システムの研究を紹介。

ドローンに付属するカメラと、埼玉工業大学が取り付けた加速度センサーで、屋内の各エリアを自動で警備するシステムで、飛行も管理できることを、実機を飛ばしながら解説した。

こうした屋内向け自動警備システムの研究が、農業や建設業などの現場で活かされることも想定されている。

いまあらゆる分野にも入り込んでいるドローンに直接触れて、アップデートしていく楽しさがある生産プロセス研究チームに、注目!

生命環境化学科:水素水のふしぎを徹底解明、医学の発展に貢献!

生命環境化学科 松浦宏昭 准教授の環境計測化学研究チームは、水素水に着目した研究の最新事情を説明。医学の発展に貢献する水素水を計測する技術を紹介した。

水素水は、がん治療や炎症などの治療を始め、糖尿病、肥満、自律神経、ストレス、睡眠などにも期待され、さらにはシワや保湿といった美容分野などからも注目されている。

この水素水を、医学からではなく、工学・化学分野からアプローチしているのが、環境計測化学研究チーム。

ちなみに松浦准教授は、ここ埼玉工業大学の出身。「学生たちが後輩のようにみえる」という松浦准教授についていく埼工大学生も多いとか。

「化学+AI」という新しいチャレンジに挑む、環境計測化学研究チームにも注目を。

心理学科:「無視したいのに無視できない」自分では気づきにくい認識の過程を調査

心理学科 大塚聡子 教授が率いる基礎心理研究室は、「無視したいのに無視できない」をテーマに、自分では気づきにくい認識の過程を調べる実験を紹介。

「単純な行動にも、本人が気づかないような心に仕組みが働いている。それが不思議で、解明されていくとやめられなくなる魅力が、心理学にはある」と大塚 教授がいうように、心理学は、人の行動を客観的にとらえられて、人の多様性がわかってくるという。

商品開発やマーケティングといったビジネスにも入り込む心理学。「なりたい・就きたい職に向けて心理学を学びにきた」という学生も多いというから、気になる人は埼玉工業大学 人間社会学部 心理学科をチェックしてみて!

そして! 特別企画「保護者に聞いてみた!!」も公開中

埼玉工業大学 WEBオープンキャンパス では、特別企画として在学生の母親にインタビューした動画も公開中。

インタビューでは、こんなことを保護者にズバリ聞いているから、気になる人はチェックしてみて!

・志望校を決めるうえで親としてどう関わったのか?
・大学と自宅の近さは選択肢のひとつになったか?
・子どもの大学進学で期待することは?
・高校の先生からのアドバイスについて
・子どもが大学に通うにあたっての不安は?
・就職に関して話をすることは?
・受験生・保護者へ向けてメッセージ

そして最近、埼玉工業大学が獲得した驚愕の実績が↓↓↓

有名企業400社実就職率ランキング埼玉県No1に君臨!

実は埼玉工業大学、ことし8月23日に発表された「2021年有名企業400社実就職率ランキング(大学通信ONLINE)」で、全570大学のうち82位にランクイン。

埼玉県内の国公私立大学のなかで1位、東京を除く東日本の私立大学のなかでも1位というからびっくり。

今回、クローズアップした埼玉工業大学 各学科研究室のほかにも、画像↑↑↑のようにずらーっと各学科紹介動画がアップされているから、気になる人はWEBオープンキャンパス 動画アーカイブ集をチェックしてみて↓↓↓

◆埼玉工業大学 WEBオープンキャンパス 動画アーカイブ集
https://oc.sit.ac.jp/program/2021_06_13-timetable.html

◆埼玉工業大学 トレンド記事
https://tetsudo-ch.com/tag/sit

おすすめ記事