「”Peel Off”という言葉は、本来「剥がす」という意味です。今回の主題は。身体の運動を型紙という二次元の言語に還元すること」

―――そう語るのは、作家 森千香子。

JR中央線西八王子駅より徒歩7分の「ギャラリーいちょうの木」(東京都八王子市千人町1丁目2-17)で10月27~30日、「森千香子展 Peel Off ,Hachioji2022」展が開催される。

また、10月22・23日はギャラリー制作を公開。

「私が最も集中するのは、作品の制作プロセスです。言い換えれば 完成した作品を展示する行為は、どこかしら「既に”Peel Off”した」抜け殻を並べている過去形なのです。私にとって最も重要なのは作っているプロセス、その過ぎてゆく現在時です」

そう彼女が伝える制作プロセスをチェックしたい人は、こちらもあわせて行ってみて。

詳細は、ギャラリーいちょうの木 公式サイトへ↓↓↓
https://ichonokigallery.com/peel-off-hachioji2022/

おすすめ記事
千寿製薬 マイティア がコンタクトレンズ事情を描いた最新ムービー『ひろがれ、瞳のチカラ。』2作公開! 目のコミュニケーション&コンタクトライフ調査結果も公表、7割がコンタクトデビューで自分の瞳に自信
ビジネス
千寿製薬 マイティア がコンタクトレンズ事情を描いた最新ムービー『ひろがれ、瞳のチカラ。』2作公開! 目のコミュニケーション&コンタクトライフ調査結果も公表、7割がコンタクトデビューで自分の瞳に自信
「だいじょうぶ。だから次はちゃんと相手の目をみて語ってみて。気持ちは瞳が伝えてくれるよ」 ―――そんな印象的なメッセージで観る人に伝えている...