「あしたメディア by BIGLOBE」は、全国 20~29歳の若年層 男女500人と、比較対象として全国 30~69歳の男女400人の合計900人に「若年層の飲酒」に関するアンケート調査を3月に実施。
その調査結果をチェックしていこう。
Z世代「日常的にお酒を飲みたくない」8割強
全国の20歳から29歳までの若年層の男女500人と、比較対象として全国の30歳から69歳の男女400人に、飲酒に関して複数の質問。
「飲酒に対する気持ち」を聞くと、20~24歳のZ世代(飲酒に関する設問のため18、19歳は除く)では「特別な時のみお酒を飲みたい」(34.8%)が最も多く、「お酒を飲みたくない」(29.6%)、「あまりお酒を飲みたくない」(18%)、そして「日常的にお酒を飲みたい」(17.6%)という人は2割弱と最も少ない結果に。
「日常的にお酒をのみたくない」というZ世代は8割強にのぼった。
30~60代では、「日常的にお酒を飲みたい」(36.8%)と回答した割合が高く、若い世代ほど「日常的にお酒を飲みたい」という人は少なかった。
飲酒の頻度も大きな差
「飲酒の頻度」については、20~24歳のZ世代(飲酒に関する設問のため18、19歳は除く)では「ほぼ毎日」(4%)、「週2~3回程度」(10%)、「週1回程度」(16.4%)をあわせ飲酒の頻度が「週1回以上」という人は約3割という結果に。
25歳~29歳も「ほぼ毎日」(7.2%)、「週2~3回程度」(11.2%)、「週1回程度」(13.6%)をあわせ約3割だった。
いっぽう、30~60代では、「ほぼ毎日」(25.8%)、「週2~3回程度」(11.5%)、「週1回程度」(9.8%)をあわせ約5割と20代の若年層と30~60代では飲酒の頻度に差がみられた。
Z世代の飲酒へのイメージ「盛り上がる」「必要ない」「特別感が出る」
全国の20歳から29歳までの若年層の男女500人と、比較対象として全国の30歳から69歳の男女400人に、「飲酒へのイメージ」について質問をすると、20~24歳のZ世代(飲酒に関する設問のため18、19歳は除く)では1位「盛り上がる」(32.4%)、2位「必要ない」(27.6%)、3位「特別感が出る」(21.2%)、4位「雰囲気が出る」(19.2%)という結果に。
30~60代と比べ、20~24歳のZ世代では「盛り上がる」「特別感が出る」と回答した人が多かった。一方、「落ち着く」「日常感がある」は20~24歳のZ世代と比べ、30~60代が多かった。
「上司との飲み会はできるだけ行きたい」Z世代の4割、全年代で最多
全国の20歳から29歳までの若年層の男女500人と、比較対象として全国の30歳から69歳の男女400人に、仕事関連の飲み会について「上司との飲み会はできるだけ行きたい」「同僚との飲み会はできるだけ行きたい」かを質問。
「上司との飲み会はできるだけ行きたい」については、20~24歳のZ世代(飲酒に関する設問のため18、19歳は除く)では、「あてはまる」(11.6%)、「ややあてはまる」(29.2%)をあわせ4割が「上司との飲み会はできるだけ行きたい」と回答。
25~29歳では約3割、30~60代では約2割と若い世代ほど多い結果となった。
「同僚との飲み会はできるだけ行きたい」にも差
「同僚との飲み会はできるだけ行きたい」については、上司との飲み会より行きたいと回答した割合は多く、20代の若年層で5割弱、30代~60代で約3割だった。
――― BIGLOBE は、現代社会が何を課題と捉え、人々が何を必要としているのかを把握するために、若年から高齢の幅広い人に向けて、多様な角度から意識調査を実施。
今回の調査結果を踏まえ、BIGLOBE は、人と社会の多様な未来づくりに貢献する「SDGs Action by BIGLOBE」を推進していくという。