いよいよ来年から始まる新NISA。この新しい投資トレンドに、どうのればいいか―――。
みずほ銀行は、2024年1月の新NISA 制度開始を前に、新NISA についてのトークイベントを開催。
みずほ銀行 個人業務部推進チーム ライフプランアドバイザーインストラクター 平田葉奈子LPA、ファイナンシャルプランナー 風呂内亜矢FP が新NISA のポイントをはじめ、ライフイベントに変化の多い女性の投資について説明、働き方やライフスタイル別の新 NISA 活用方法・運用傾向についても伝えた。
いろいろアップデートした新NISAとは
まずNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)とは。株式や投資信託などに投資して得られた利益には税金が約20%かかるなか、NISA(少額投資非課税制度)で得られた利益には税金がかからいから、税金を気にせず、お得に取引できる。
また2024年1月からの新NISA は、非課税となる保有期間、限度額が拡大され、より使いやすくお得な制度にアップデートする。
さらに NISA もしくは つみたてNISA をいまから持っていれば、自動的に新NISAに移行されるから、手続きも不要ということで、いま始めるのもいい。
たとえば、2023年に NISA口座を開設した場合、2023年分の非課税メリットを受けられることに加え、2024年から新しいNISAに自動的に移行。手続きも要らない。
2023年までに投資した分は、新NISAの1,800万円分の非課税枠とは別枠扱いになる。
しかも新NISA になると、投資可能期限・非課税期間は無期限に、毎年の非課税投資額が「つみたて投資枠」で120万円、「成長投資枠」で240万円まで引き上げられる。
最大利用可能額も1800万円にアップし、売却した場合は再利用もできる。
LPAが教えるケース別資産形成術に注目!
みずほ銀行 新NISA トークイベントでは、年齢や収入、お金に対する考え方で運用スタイルは変わってくるということで、店舗で実際にユーザーと接するライフプランアドバイザー(LPA)が、モデルケース別にそれぞれに合う運用スタイルをアドバイス。
たとえば、年収500万円の「自己投資大好き!ミーハー女子」独身28歳(普通預金300万円・定期預金200万円・つみたてNISA月3万円)のケースには、こうアドバイス。
「今後に備えて月々の積み立てする金額をもう少し増やしてみてはいかがでしょう? 新NISA制度では、投資をして利益がでた場合売却枠の再利用が可能となります。
よって利益確定しやすくなっているのも特徴になりますので、成長投資枠で定期預金にあるまとまった資金を投資し、得た利益を美容費用に充てることもおすすめです。
ちなみに私は毎年利益が出た分でワンランクアップした美容液を購入しています。利益だからこそできる毎年のごほうびです」
「いまのうちに先取り貯蓄でためる仕組みを」
また、世帯年収1400万円(自身の年収700万円)の「バリキャリ パワーカップル女子」37歳(普通預金200万円・定期預金700万円・株式100万円・保険300万円)のケースには……。
「新NISAでは年間できる投資枠が年間360万円と大きくなります。かつ成長投資枠は一括もしくは積立でも活用できるので、最大月30万円の積立投資が可能です。
生活費等はご主人さまが捻出されているのであれば、いまのうちに先取り貯蓄でためる仕組みをつくっておくことをおすすめします。
積み立てする投資信託については株式投信がおすすめです。早いうちからコツコツと積立を行うことにより、時間を味方につけて将来への資産を増やす
仕組みがつくれますよ」
みずほ銀行の NISA は、ここが頼れる!
◆店舗でライフプランアドバイザーに直接相談できる
みずほ銀行の全国の店舗には、お金に関する豊富な知識と経験をもつ「ライフプランアドバイザー」が約600名在籍。
ひとりで始めるには難しい新NISA の仕組みや実際に始めるときの流れなどすべて説明し、ユーザーに合った「銘柄の選び方」もサポートしてくれる。
◆さまざま情報・相談チャネルで安心
店舗によっては土日や平日夜なども相談受付OK な店舗もあり、ライフスタイルに合わせて利用できるのもうれしい。
また、各店舗でセミナーを多数開催しているほか、直接来店が難しい人には、Web面談(予約制)や電話・LINEでも気軽に相談できる。
さらに、インターネットでかんたん&スピーディーにNISA口座を開設できるサービスもあるから、気になる人は、公式サイトをチェックしてみて↓↓↓
https://www.mizuhobank.co.jp/special/soudan_nisa/index.html
◆ライフデザイン・ナビゲーション
お金の状況を数十年先まで具体的にシミュレーションできるライフデザイン・ナビゲーションを使って、これからの人生の設計や、必要な対策、資産状況の変化まで手軽にチェックできるから、こちらもあわせてチェックを↓↓↓
https://lifedesign.ib.mizuhobank.co.jp/
「4割以上の人がNISAなど投資の相談先がない」
みずほ銀行は、2024年1月からの新NISA制度の開始を機に、全国の20~50代以上の720名を対象とした「投資に関する調査」を実施。
その結果、20代はとくに未来よりもいまに投資をしたい傾向があることや、投資をするなかでお金の不安を抱えている現状などが浮き彫りに。
また、4割以上の人がNISAなど投資の相談先がないことが明らかに。
みずほ銀行は、店頭窓口を軸とした案内体制で、ユーザー一人ひとりに寄り添った相談環境を整備。
「新NISA に興味を持っても具体的にどうすればいいかわかからないさいなどは、みずほ銀行へお気軽にご相談を」という。
(画像は みずほ銀行 個人業務部 推進チーム 佐々木祥二郎 次長)
投資、お金の使い道について
20代は「趣味への投資(推し活、趣味活動など)」、30代以上は「将来への金銭的投資(資産形成、NISAなど)」が1位。
20代は「趣味」「自身のスキル(勉強、資格取得など)」への投資の回答割合が高く、「未来よりも今」への投資を優先している傾向がわかった。
「趣味への投資」で最も投資しているものについては、第1位が「推し活」、第2位が「旅行」、第3位は「食事」と続き、最も多く使っている人では月100万円以上と回答する人もいた。
20代はとくに自己投資にお金をかけている
自身のスキルや外見、自分磨きへの投資金額について、全体では1万円以内が約45%を占めていた一方で、20代の約37%は「1~3万円」と回答し、約13%は「5~10万円」と回答するなど、20代はとくに自己投資にお金をかけている傾向が見られた。
NISAを活用し資金を増やして推し活費用を
推し活をしているなかで「お金に不安を感じている」と回答する人は約80%で、とくに20代は約90%を占める結果に。
また、現在の推し活の資金の捻出法については「節約している」が最も多い約67%、続いて「貯金を切り崩している」が約30%。
今後の捻出方法では、「節約する」が約52%、「使用できる上限を決める」約32%、続いて「投資(NISA)」約27%と、貯金を切り崩していくのではなく、NISAを活用し資金を増やして推し活費用を捻出しようと注目していることもわかった。
NISAでお金を貯めて老後資金に
NISA を現在利用している人は約36%。 新NISAを機に利用開始予定・検討中の回答者は約19%と、これまでNISAを始めていなかった人も、NISAを利用し運用を始める機運があることが明らかに。
NISAでお金を貯めてやりたいことについて、「老後資金に充てる」が第1位、「投資」が第2位、「家族・友達旅行」が第3位という結果に。
資産形成、NISA などの困ったさいの相談先がない
投資への意欲はある一方で、NISAを始めようと思ったが「すぐに始められなかった」と答える人が全体で約26%。
とくに20代は約32%、30代は約28%と若い世代ほど足踏みの経験が明らかに。
足踏み理由としては、「損をしないか不安」、「内容が理解できなかった」、「調べる時間がない」など知識不足をあげる声で全体の約半数を占めた。
さらに、全体の40%以上が、将来への金銭的投資(資産形成、NISAなど)の困ったさいの相談先がないこともわかった。