※現地周辺の建物より撮影 (2025年7月)

名鉄都市開発、アイシン開発、住友不動産、清水総合開発が初の共同事業「リピアーノガーデン茶屋ヶ坂」発表

名古屋鉄道グループのデベロッパー・名鉄都市開発がアイシン開発、住友不動産、清水総合開発と共同で、新築分譲マンション「リピアーノガーデン茶屋ヶ坂」の開発・分譲を行うと発表しています。

この大規模プロジェクトは、コカ・コーラボトラーズジャパン事業所跡地開発の第一弾に位置付けられており、入居時期は2027年3月下旬を予定しています。

「茶屋ヶ坂」駅開業から進化を続ける利便性の高い街

建設地となる茶屋ヶ坂エリアは、2003年の地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅開業以降、交通利便性の高さを背景に目覚ましい発展を遂げてきました。「栄」駅への直通アクセスや、環状線による市内主要拠点へのスムーズな移動が可能であることから、暮らしやすい街として人口が増加しています。

茶屋ヶ坂エリアではこれまでに17物件1,822戸のマンションが供給されてきました。本計画の売主である住友不動産は2018年から2021年にかけて「メガシティテラスI街区・II街区(総戸数905戸)」を、清水総合開発は2005年に「ヴィークステージ茶屋ヶ坂(総戸数164戸)」を開発・分譲するなど、大手デベロッパーによる開発実績も豊富です。

充実した生活利便性と豊かな自然が融合

本計画地は、地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩5分という好立地に建設されます。開発が進む栄をはじめ、IGアリーナ、名古屋市役所、名古屋大学など、市内主要スポットの最寄り駅へ直通でアクセス可能であり、通勤、通学、買い物などに便利な交通アクセスを誇ります。

※現地周辺の地図等をもとに書き起こしたもので、道路や建物は一部省略しているものがあります。また、形状・位置関係・距離等は異なります。

生活施設も充実しています。徒歩6分のアピタ千代田橋店や徒歩12分の砂田橋ショッピングセンターといった複合ショッピング施設が点在し、毎日の買い物に便利なスーパーマーケット「コノミヤ砂田橋店」までは徒歩3分という近さです。医療機関、金融機関、飲食店、子育て支援施設なども集約されており、利便性の高い「茶屋ヶ坂」エリアが生活の拠点となります。

さらに、周辺には徒歩7分の「茶屋ヶ坂公園」をはじめとする公園や、スポーツも楽しめる千代田橋緑地が徒歩7分。都市の利便性を享受しながらも、豊かな自然に触れることができる、バランスの取れた住環境が魅力です。

北欧流ウェルビーイング・ライフを提案

今回のプロジェクトは「北欧流ウェルビーイング・ライフ」をお手本にした開発思想が特徴です。

世界幸福度ランキングで常に上位に名を連ねる北欧諸国は、「家」で過ごす時間(オフタイム)を大切にし、ストレスから解放され、心身ともに満たされた状態(ウェルビーイング)でいられる環境づくりを重視しています。この北欧のライフスタイルを参考に、本計画では以下の5つのテーマに沿って企画・開発が進められました。

・美しい沿道景観の創造、緑樹とふれあう環境の創造
・千種区「茶屋ヶ坂」がもたらす安らぎと利便と文教の享受
・交流を促進させる施設として、ホテルクラスのラウンジ
・感性に響くデザイン性の導入(北欧デザイン)
・個性的な提案型の住戸プラン(アトリエキッチン等)

物件名称の「リピアーノガーデン茶屋ヶ坂」は、クラシック音楽用語の「リピアーノ(Repiano)」に由来します。これはソロパートを補完し、全体のバランスやハーモニーを担うパートを指す言葉です。住む人々が深い緑と共に「暮らし」という主旋律を豊かに彩れるように、という想いが込められています。

自然と調和する「北欧デザイン」へのこだわり

「こころも、潤う。」をコンセプトに、本計画では自然や風土をモチーフにした、機能性と美しさを兼ね備えた北欧デザインが随所に施されます。高品質な空間を目指すとともに、立地の価値向上にも貢献することを目指したものです。

外構計画では、オーガニックな煉瓦素材を多用し、ヒマラヤスギ、モミ、トウヒといった常緑針葉樹に加え、カエデやカナダモミジなどの欧州系落葉樹を配した北欧スタイルの緑化が予定されています。エントランスアプローチ手前とサブエントランス奥には、緑樹に包まれたパティオ(交流の場)が設けられ、住民同士の交流を促します。外構のデザイン監修は、ホテルやリゾート施設の造園デザインなどを広く手掛ける庄島設計室株式会社の庄島正興氏。

共用施設として、外構の緑との親和性を追求した木質系と煉瓦調タイルの壁面で設えられたエントランスとサブエントランス、そしてラウンジが計画されています。特にラウンジには、北欧照明の代表作であるLouis Poulsenのアーティチョークランプと、名作椅子として知られるスワンチェアの導入が予定されており、ホテルライクな上質で洗練された空間を演出します。

物件概要

【施設名称】未定
【住居表示】愛知県名古屋市中区栄三丁目9番21号
【交通】地下鉄東山線・名城線「栄」駅 徒歩7分
【用途】ホテル・店舗 ※リノベーション後の用途
【構造】鉄骨・鉄筋コンクリート造 地下1階付8階建
【竣工年月】2008年9月
【取得年月】2025年5月

※徒歩分数は、地図上の概測距離を1分=80mで算出し、端数は上げています。

(画像:名鉄都市開発

おすすめ記事