本日はありがとうございました
「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」
ご覧頂けると嬉しいです
皆さんの気持ちすっごく届きました
ありがとうございます
―――8月17日、ステージをおりて自身の Instagram でそう伝え、いいね2万超、続々コメントが集まっているのは、俳優 豊田裕大。
想像を大きく上回る動員数で、観覧エリア外にも観客が詰めかけたステージが↓↓↓
渋谷アオハル2.0祭 by HA-LU
豊田裕大が登場したのは、「数分で心が夢中になるショートドラマレーベル」を展開する HA-LU の体験型カルチャーイベント「渋谷アオハル2.0祭」(8/16.17 @渋谷 MIYASHITA PARK 屋上)。
会場には、注目の NTTドコモ「Lemino」独占配信ショートドラマ「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」主演の豊田裕大をはじめ、坪倉由幸(我が家)、松浦翔平監督(HA-LU)、iLiFE! 純嶺みき・虹羽みに・小熊まむらが登壇。
メインステージコンテンツ(16:00~21:00)の 8/16「大トリ『アリアの番人~何者かになりたい僕ら~』一夜限りのスペシャルステージ」で、豊田裕大や坪倉由幸がこの作品の見どころや魅力、演じる難しさなどを語った。
本音を吐くことが難しい時代に
NTTドコモ「Lemino」独占配信ショートドラマ「アリアの番人~何者かになりたい僕ら~」(全6話/制作 HA-LU)は、原作者 seta と HA-LU 岡春翔 代表(はるぼー)の会話から生まれた物語。
本音を吐くことが難しく少ない時代に生きる若者たちに、「何者かになることに焦らないでほしい」「本音に耳を貸してくれる人にきっと出会える日が来る」といったメッセージを込め、タイトルにオペラ独唱の“アリア”をとった。
アニメと実写のハイブリッド作品制作を司るのは、22歳の松浦翔平監督。今回のSPステージでは、まさかの松浦監督の登場で、会場はさらにブースト。
主演を務める豊田裕大は、詰めかけたオーディエンスにこう伝えた。
大事な場所に立ち返ることができる
「社会的な地位とか見栄とから抜け出せたときに、自分のほんとうの人生が始まるのかなと僕は思っています。
そんな想いがこの作品にはいっぱい詰まっていて、自分の好きなことや信じていることにもう一度フォーカスして、もう一度、大事な場所に立ち返ることができる……そんな作品です。
年齢・性別などを問わず、みなさんに観てもらえる作品ですので、ぜひ御覧ください」(豊田裕大)
「早くドラマみたいです!」
―――このステージを目の当たりにしたオーディエンスたちは、Instagram でこんなコメントも
裕大くんイベントお疲れ様!!!
横顔の写真めっちゃ良い
かっこよすぎる
早くドラマみたいです!!!
楽しみにしてます
お写真ありがとうございます
また新たな裕大くんをみれるアリアの番人今からとっても楽しみです
「残り3話! 登録して最後まで見ます」
豊田くんイベント参加したよ
暑い中だったけどお疲れさまでした
3話まで見せてもらって残り3話!!登録して最後まで見ます
豊田くんの演技が刺さりすぎて好き溢れちゃう~!!
―――そう。公式配信では第1~2話が無料配信、第3話以降は Leminoプレミアム(月額990円)であるところを、第3話までサプライズ公開してくれたってことで、会場はここも胸アツに。
そんな大盛りあがりだった「渋谷アオハル2.0祭」初日を見守った、HA-LU 岡春翔 代表(はるぼー)は、現場でこんな想いも↓↓↓
渋谷の街を回遊する祭を
「想像以上の観客数、盛り上がりで、あらためて『青春やな~』っていま実感してます。
この『渋谷アオハル2.0祭』は、HA-LU 初のリアルイベントで、『渋谷をジャックする』と宣言したことから企画が動き出し、青春をもう一度リアルで体現しようと決めて、たくさんの協賛社・出演者・関係者などの皆様の協力を得て、いまこうして実現しました。
すでに次回開催も構想していて、野外音楽フェス会場に4~5ステージあるように、渋谷の街にいろいろなステージをつくって、街を回遊しながら“渋谷アオハル祭”を楽しめるような時間・空間をつくりたいですね」(HA-LU 岡春翔 代表)
―――「青春は大人になってもできる」を体現する HA-LU の“新型文化祭”に、今後も期待しちゃおっ♪
(ケツキャプ)コカ・コーラ「夢中全開。」ブースや「恋お守り・出会っちゃうお守り」コーナーも大盛りあがり♪♪