酷暑猛暑が日常化して朝から気合い入れて過ごすには、朝食は欠かせない。野菜も欠かせない。

朝食時間はつくりたいけど、時間もないし、包丁で食材を切ったり、火を使う料理はめんどうだし時間もかかる……。

そんな朝のリアルを、かんたん・おいしい・元気に変えてくれるのが、パッケージサラダ国内トップのサラダクラブ(キユーピー+三菱商事 共同出資)の商品群。

そこで、サラダクラブで「朝サラダ習慣」

サラダクラブは、パッケージサラダの商品群を使った、「朝サラダ習慣 お手軽朝食レシピ」3品を、料理研究家 島本美由紀さんといっしょに開発。

この「朝サラダ習慣 お手軽朝食レシピ」は、洗わずにそのまま食べられるパッケージサラダを使うことで、朝食に野菜をかんたん・時短でとれるレシピ。

時間のない朝に、火を使わないレシピや、まな板も包丁も使わないレシピなど、手軽に短時間で完成する点が重視されているから、さっそくチェックしていこう↓↓↓

いろいろ使えるから冷蔵庫にストック!

「パッケージサラダは、料理素材としても汎用性があり、冷蔵庫にストックしておくとさまざまな料理に利用できます。

とくに「千切りキャベツ」は、消費期限が加工日に加え5日間と鮮度が長持ちし、野菜室ではなく冷蔵庫にストックしておくと便利です」

―――島本先生がそう教えてくれた、3つのかんたんお手軽朝食レシピが、これだ↓↓↓

サバカレーサンドイッチ

火を使わずに混ぜるだけでつくれるサバカレーディップ。

サラダクラブ「イタリアンミックスサラダ」と組み合わせることでボリュームたっぷりのサンドイッチができちゃう。

カレー粉の風味が食欲をそそり、イタリアンミックスサラダの鮮やかな色や食感と良く合う♪♪

ラップやクッキングシートで包んでから半分に切ると、崩れにくくなる↓↓↓
https://www.saladclub.jp/recipe/mackerel-curry-sandwich.html

千切りキャベツとベーコンの塩麹スープ

塩麹のうまみでホッとする味わいのスープ。

サラダクラブ「千切りキャベツ」を使うから、火の通りも早く短時間でつくれる品。

ベーコンは袋の上から包丁で押しあてるとまな板&包丁を汚さずに切れ、お好みでミニトマトやおろしにんにく(チューブでも可)を少量加えてもおいしい↓↓↓
https://www.saladclub.jp/recipe/shredded-cabbage-and-bacon-soup-with-rice-paste.html

緑黄色野菜とブルーベリーのスムージー

まな板&包丁を使わず、かんたんに作れるスムージー。

ブルーベリーは冷凍でも生でもつくれるし、すべて同量でつくるから覚えやすいレシピに。

ミキサーに、サラダクラブ「ケールが入った7品目の緑黄色野菜サラダ」、冷凍ブルーベリー、ヨーグルト、牛乳、サラダ、はちみつの順に入れてギュイーンと回して完成↓↓↓
https://www.saladclub.jp/recipe/green-and-yellow-vegetables-and-blueberry-smoothie.html

「旬を味わうサラダ バターナッツかぼちゃミックス」9/1~10/31 2か月限定発売!

そして9月1日~10月31日の2か月限定で、「旬を味わうサラダ バターナッツかぼちゃミックス」(100g/税込235円)を全国(北海道・沖縄県を除く)で発売。

日本では未だあまり馴染みのない、生でも食べられる“バターナッツかぼちゃ”を薄切りにして使用し、ポリポリとした食感が楽しめる。

また今年は、鮮やかな紫色が特長のレッドキャベツの配合を増やし、彩りをさらに華やかに。

バターナッツかぼちゃの鮮やかなオレンジ色は見た目にも華やかで、ハロウィンなど秋のイベントにもぴったり♪♪

サラダクラブのパッケージサラダ商品群や、多彩なレシピは、公式サイトをチェック↓↓↓
https://www.saladclub.jp/

おすすめ記事