陸軍 代々木練兵場 → 戦後アメリカ軍接収 ワシントン・ハイツ → 1964東京オリンピック選手村 という紆余曲折を経ていまに至る都会のオアシス―――代々木公園。

ここ代々木公園で10月19日(日)、秋のバラフェスタが開催。

園内のバラを巡るバラツアー、目と鼻で楽しむバラの野外展示、舌で味わうバラのグルメ、手作りワークショップなど、五感を通してバラを感じられるプログラムがいっぱい。

夜の部では「野外シネマ」も上映するから、「都会で空がいちばん広い森林公園」といわれる代々木公園の開放感あふれる芝生の上で、バラ園のなかで、都会のオアシスをゆっくり体感してみて。

昼の部

無料プログラム

(1)バラめぐりツアー
【集合】フラワーランド内バラ花壇 ※開始時間までに集合
【時間】12:30-13:00 13:30-14:00(各回所要約30分)
【講師】武蔵野バラ会
【内容】ボランティアガーデナーと一緒にバラ花壇を散策し、多種多様なバラを満喫!

(2)香るバラ展
【時間】13:00-15:00 見学自由
【内容】バラの香りをテーマにして目と鼻で楽しむ野外展示。

(3)コサージュづくり
【時間】13:00-15:00 随時受付
【講師】武蔵野バラ会
【内容】新鮮なバラや葉を使用してコサージュをつくろう。

有料プログラム

(4)ハーブでつくるモイストポプリ
【時間】13:00-15:00(所要約15分) 随時受付
【定員】先着15名
【参加費】700円
【講師】NPO日本コミュニティーガーデニング協会
【内容】ハーブとお塩を重ねてつくるモイストポプリ。飾って楽しんだり、ハーブの入浴剤としても使える。

(5)ブーケガルニづくり
【時間】13:00-15:00(所要約15分) 随時受付
【定員】先着30名
【参加費】1,000円
【講師】NPO日本コミュニティーガーデニング協会
【内容】お料理に使えるハーブでつくるミニブーケのガーランドづくり。飾ったり、料理に使って楽しめる。

キッチンカー

(6)バラのグルメ
※出店時間及び販売品目等は調整中

夜の部

(7)野外シネマ「もったいないキッチン」上映
【時間】17:00-19:00頃(上映95分)
【定員】なし
【参加費】無料
【作品】もったいないキッチン(2020年製作)
食のもったいないを美味しく楽しく解決するドキュメンタリー映画。毎年10月は「食品ロス削減月間」、10月16日は「世界食料デー」。消費者として食について考えてみよう。

おすすめ記事