BIGLOBE が6月初旬、全国の20代から50代の男女1,000人に、昨今の物価上昇に関連し「2023年夏の生活とお金に関する意識調査」を実施したところ、その8割が物価上昇で「生活に不安」、6割が夏の国内旅行に意欲があることなどがわかった。

また、価格の上昇が生活に最も影響しているのが食費、次に電気代と続き、それでも3割の人がコロナ5類移行後初の夏のボーナスは「大きく使いたい」と思っていることがわかった。その結果を詳しく見ていこう。

物価上昇で「生活に不安」8割に

全国の20代から50代の男女1,000人に「昨今の物価上昇にともない生活に不安を感じる」かを質問したところ、8割の人が「生活に不安を感じている」という結果に。

「ここ1年くらい不安を感じていて、最近(ここ数ヶ月)より不安を感じている」(20.1%)、「最近(ここ数ヶ月)不安を感じるようになった」(15.5%)と最近(ここ数ヶ月)不安が高まった人が35.6%にのぼっていることがわかった。

「節約志向」であることが明らかに

さらに、「生活に不安を感じている」と回答した783人に「昨今の物価上昇にともない対策を考えている(対策をしている)」かを質問すると「節約」については「あてはまる」(47%)、「ややあてはまる」(44.3%)をあわせ9割という結果に。

「節約志向」であることが明らかとなった。

「収入を増やすこと」については「あてはまる」(25.4%)、「ややあてはまる」(41.1%)と約7割だった。

価格の上昇が生活に影響、1位「食費」、2位「電気代」

全国の20代から50代の男女1,000人に「価格の上昇が生活に影響があると感じているもの」を質問すると、1位「食費」(81.2%)、2位「電気代」(73.1%)。続いて、3位「ガス代」(48%)、4位「ガソリン代」(41%)に。

節電対策はこまめに

さらに、「電気代」の上昇が生活に影響があると感じると回答した731人に「行っている(行おうと思っている)節電対策」を聞くと、「照明をマメに消す」(70.3%)が最も多く、「エアコンの設定温度の調整」(45.7%)、「エアコンのフィルター掃除」(34.1%)、「使用していない電化製品はコンセントを抜く」(29.7%)などこまめに対策していることが明らかとなった。

コロナ5類移行後初の夏のボーナスは「大きく使いたい」が約3割

全国の20代から50代の男女1,000人のうち「夏のボーナスが出る予定」という男女312人に「コロナ5類移行後、初の夏のボーナスを大きく使いたいという気持ちがある」かを質問すると、「ある」(10.9%)、「ややある」(16.3%)をあわせ、「大きく使いたい気持ちがある」という人は3割弱という結果に。

年代別では、20代は約4割、50代は2割弱と若い世代の方が「大きく使いたい」という人が多かった。

夏のボーナスは預貯金、旅行、外食

さらに、「夏のボーナスをどうするか」については、「預貯金」(76.6%)が8割弱と最も多く、次いで「旅行に行く」(41%)、「外食に行く」(28.8%)となった。

6割が夏の国内旅行に意欲

全国の20代から50代の男女1,000人に「夏の旅行の予定について」質問をすると、国内旅行については「旅行の予定がある」(25.5%)と4人に1人は既に旅行の予定があるという結果に。

さらに、「旅行をしたいと思っている」(36.3%)をあわせ、6割が国内旅行への意欲があることが明らかに。

海外旅行については、「旅行の予定がある」(4.3%)、「旅行をしたいと思っている」(18.5%)をあわせ、2割強となった。

夏の海外旅行予算は「30万円未満」が8割

また、「旅行の予定がある」「旅行をしたいと思っている」という人に「1回の旅行にかけるひとりあたりの予算」を質問すると、国内旅行では「3万円未満」が4割、「5万円未満」が7割。海外旅行では「15万円未満」が5割、「30万円未満」が8割となった。

―――BIGLOBE が運営する「BIGLOBE旅行」では、全国のホテル・旅館を、楽天トラベル、JTBなどの人気サイトからまとめて比較して予約ができ、旅行会社のポイントも貯まる。また、温泉旅行、家族旅行、一人旅など目的に合わせた情報もあるから、気になる人は、公式サイトをチェックしてみて↓↓↓
https://travel.biglobe.ne.jp/

また BIGLOBE では、現代社会が何を課題と捉え、人々が何を必要としているのかを把握するために、若年から高齢の幅広い方々に向けて、多様な角度から意識調査を実施中。

今回の調査結果を踏まえ、人と社会の多様な未来づくりに貢献する「SDGs Action by BIGLOBE」を推進していくという。

おすすめ記事