淀橋や熊野神社などがある西新宿エリアは、江戸時代から明治時代初期にかけて宿場町として繁栄していました。特に新宿中央公園西側にはかつて十二社池があり、花街として賑わいを見せていたそうです。昭和中期に入り、新宿副都心計画がスタート。十二社池は埋め立てられ、ビル街を形成していくことになります。

そして2023年、西新宿地区再整備方針が策定されました。今後も西新宿エリアの変遷は加速していくでしょう。古くからの伝統のある街を支えてきた商店会と、新たに移り住む人たちの融合を目指す西新宿エリア。かつてを知る地元商店の話を伺いました。

転換期となった十二社通りの拡幅


西新宿エリアを象徴する道路といえば青梅街道と甲州街道をつなぐ東京都道新宿副都心十三号線、通称「十二社通り」です。東京都庁からもほど近く、道路沿いには熊野神社や新宿中央公園があり、交通量も多い道と言えます。


「十二社通りの拡幅が西新宿エリアの転換期となった」と話すのは、西新宿商店会で8代目会長を務める伊賀光政氏。西新宿エリアはかつて、熊野神社の門前町として多くの人が往来していたそうです。「特に大正時代は本当に栄えており、商店も120軒を超えていた」と話します。先述の新宿副都心計画等に基づき拡幅工事がなされ、人の往来から車社会へ変化します。「人と商店に距離が生まれ、分断してしまった。これにより、商店街ではなくなってしまった」と伊賀会長は振り返りました。


戦後間もなく西新宿エリアで創業した和田ふとん店の和田俊行氏は、十二社池の埋め立てについて言及。「池の周辺では花柳会で賑わっており、芸者や観覧者が多く集まっていた。屋形船や旅館、温泉施設、ボウリング場もあった。当時は料亭に座布団がよく売れた。池を中心に商店街の経済が回っていた」と語りました。

人は増え、店が減っている


再開発の影響もあり、現在の西新宿商店会加入店舗は40軒を下回っています。これは隣接する元淀商店会にも同じことが言え、鈴木常生会長は「青果、精肉、鮮魚の生鮮三品が少なくなった」と指摘。また「元淀商店会には個性的な店が並んでいる。新しい近隣入居者をどうやって取り込んでいくかが鍵」としました。

西新宿エリアは既に高層マンションが竣工。入居もスタートしており若年層が増えています。それに反比例する形で地元の個人店舗は減少しているのが現状。その中で、2023年4月にオープンした株式会社ダイエーが運営する「イオンフードスタイル西新宿店」には大きな期待が寄せられています。

前田貴広店長は西新宿エリアの現在の住人について「来店するのは共働きで忙しい人たちが多い印象。元々住んでいる人たちとの二極化を明確に感じる。ダイエーは地元コミュニティにより根付いていく経営方針なので、西新宿のスーパーに求められることを展開していきたい」と述べました。同店では江戸時代に一大ブームを巻き起こした新宿名物「内藤とうがらし」を取り扱っており、情報発信拠点としても注目を集める存在。前田店長は近隣小学校でスーパーでの働き方について講演するなど、積極的な交流を実践しています。

“新しい風”で理想的な再開発を


昔から住む人と、新しく住み始めた人。再開発が進む西新宿エリアの発展には新旧の融合が必要不可欠でしょう。「昼はビジネスマンや高層マンションに住む人たちで賑わい、夜は古くからの地元住民などが来店する。その人たちがつながるようなコミュニティにしたい」と意気込むのは2023年秋に開店した居酒屋「おさかなや」の石井悠司店長です。

青梅街道と十二社通りの交差点角に位置する「おさかなや」はビル1階で営業していますが、2階フロアも借りており、そのスペースで様々な交流イベントを検討中。「美味しい魚で人と人の距離を近づけていきたい。当店はスタッフとお客様のコミュニケーションを大切にしているので、タブレット端末での注文システムや食券販売機などはあえて導入していない。商店会と連携して、つながりを生んでいければ」と話していました。

西新宿商店会の伊賀会長は地域のつながりに欠かせない行事として「祭り」を挙げています。「このエリアには西新宿・新宿駅周辺・歌舞伎町の氏神様として、600年にわたり新宿の街を見守ってきた由緒正しい新宿十二社熊野神社がある。子どもの時から地元の神輿を担げば、その土地を好きになってくれる。この循環を大事にし、街の良さを次の世代に受け渡していくことで、新旧が融合した理想的な再開発になるのでは」と問いかけました。

さて、3月22日〜24日の3日間には「よどばしさくらフェスタ」が開催されます。場所は神田川沿いの淀橋さくら公園と淀橋会館。町内会や商店会の人たちが中心となって、変わりゆく街をより良くするために新旧の住民の新たな交流の機会となるお祭りが開催されます。

【淀橋町会ホームページ】町内イベント情報
http://www.yodobashichoukai.jp/event/

おすすめ記事