ゼット・エフ・ジャパン(ZFジャパン)は、日本市場むけ電動小型トラックを開発。

そのプロトタイプ車両は、日本市場で広く使われている車両総重量5トンのトラックがベース。

同社はこのベース車両にZF製「CeTrax lite」電動セントラルドライブを搭載し完全電動化。

この車両はドイツ本社と連携し、横浜のテックセンターでZFジャパンのエンジニアリングチームが開発。日本固有のニーズに対応させた。

「CeTrax lite(セトラックス・ライト)」は、すでに量産されているZFの乗用車用電動ドライブをベースに開発された、車両総重量7.5トンまでの小型商用車向け電動ドライブ。

モーター、インバーター、減速機、冷却システムの一体設計で、総重量120kg。小型・軽量化を実現した。

ZFジャパン研究開発部門責任者のロバート・サイドラーは、こう伝える。

「CeTrax liteは、ZFの『プラグ・アンド・ドライブ』コンセプトにより、既存のエンジン搭載モデルのシャシやアクスルなどに大きな変更を加えることなく、完全電動車両への変更を可能にした」

「また、既に量産されているZFの乗用車用電動ドライブをベースに開発されているため、信頼性の確保と低コスト化が図られている」

おすすめ記事
新生「葉山ホテル音羽ノ森」海辺の絶景&絶品 ラグジュアリーホテルが 11/10 オープン、ペットといっしょに過ごせる多彩な非日常リラックス空間や屋外ジャグジー&プール付きスイートなど最新ビジュアルで紹介
エンタメ
新生「葉山ホテル音羽ノ森」海辺の絶景&絶品 ラグジュアリーホテルが 11/10 オープン、ペットといっしょに過ごせる多彩な非日常リラックス空間や屋外ジャグジー&プール付きスイートなど最新ビジュアルで紹介
神奈川県 葉山町と横須賀市の境にある、相模湾の岬と人気海水浴場で知られる長者ヶ崎。 富士山や江ノ島を望める風光明媚な長者ヶ崎のすぐちかく、国...