デジタルコンテンツ(静止画・動画・音楽)を世界100か国以上に提供する Getty Images。その日本法人 ゲッティイメージズ ジャパンの島本久美子 代表取締役社長は、連載企画「Kumi’s EYE」で「ゲッティイメージズ史上最も販売枚数の多いビジュアル」を発表。

フォトジャーナリズムの力、ソーシャルメディアの台頭によるビジュアルコミュニケーションの変化を伝えた。

ゲッティイメージズの25年の歴史で最も販売枚数の多い1枚

Gandee Vasan

ガンジー・ヴァサンが撮影したこの写真は、ゲッティイメージズの歴史の中で最も販売枚数の多い写真のうちの1枚。この1枚の魅力について島本はこう語る。

「この写真はシンプルに見えますが、見事に多くのコンセプトのキーワードを表現しています」

「挑戦、自由、機会、突出している、個性、日常から抜け出すなどが挙げられます。ベストセラーにはこの要素が重要であり、プロフェショナルのフォトグラファーのスキルを学ばせてもらった1枚です」

世界を変えるフォトジャーナリズム

Tim Graham / Getty Images

SAO PAULO, BRAZIL – APRIL 24: The Princess Of Wales Visiting A Hostel For Abandoned Children In Sao Paulo, Brazil Many Of Them Hiv Positive Or Suffering From Aids (Photo by Tim Graham Photo Library via Getty Images)

写真は感情に強く訴えかけ、ときには行動さえうながす。ストーリーを伝えるスキルが高いフォトグラファーは、見た人が感情移入してしまう作品を生み出す。

とりわけフォトジャーナリズムとよばれる報道の分野では、世の中に対して重要な情報を伝える上で無くてはならない役割を果たし、政治や社会的課題などについて議論を巻き起こす力を証明してきた。

<世界中に変化をもたらした一枚>
HIV陽性の赤ちゃんを抱えるダイアナ元妃
1991年に撮影された、世界で最も有名な女性がHIV陽性の赤ちゃんを抱っこしている写真は、それまでのどんな手段よりも、エイズに対する偏見をなくすことに貢献した。

スマートフォンの登場と写真の世界共通言語化

スマートフォンの登場により、クリエイティブ業界とビジュアルコミュニケーションの様相は大きく変わった。

コンテンツ入手や写真撮影には新たな方法が生まれ、いまやモバイルデバイスはカメラの一種になったと考えてもいい。

クリエイティブな人たちは、スマートフォンのカメラを新しい制作ツールとして活用し、これまでにない方法で写真をとらえられるようになった。

スマートフォンは、デジタルカメラのレンズに比べてはるかに目立ちにくいため、被写体に非常に近い距離で、リラックスした状態を撮影できる。

このことは、一人称の視点でのストーリーテリングという新しいコミュニケーション方法を生み出した。

現代社会において写真は、国境や言葉の壁を超え、瞬時にメッセージを伝える世界共通言語。

スマートフォンの普及により、情報との関わり方が変わり、これまで以上に写真1枚で世界中にインスピレーションや感情、行動変容をうながせる。

人々はソーシャルメディアサイトやアプリを無限にスクロールし、写真を閲覧・共有し、会話を楽しんでいる。

ソーシャルメディアの台頭により、ビジュアルにリアリズムを求める時代へ

ソーシャルメディアの普及と共に、オーセンティック(本物)なコンテンツが求められる傾向が続く。

レタッチを施した完璧な写真は敬遠され、多様な社会的カテゴリーの人たちが当たり前に存在するリアリティがかつてないほどに求められている。

いっぽうで、広告やメディアで目にするビジュアルが個人の価値観の形成に大きく影響するといわれる。

世の中の偏見を除去し、多様性を当たり前とする世の中に変えていくためにビジュアルが果たす役割の重要性を理解していく。

ゲッティイメージズは、女性の多様な生き方にフォーカスした「LeanIn」や、リアルな女性を女性またはノンバイナリー フォトグラファーが撮影した写真ライブラリ「#ShowUs」、障害を持った方を自然に表現した「The Disability Collection」、50歳以上の方の多様な生き方をまとめた「Disrupt Ageing」、ムスリム女性に対する偏見を是正するための「Muslim Girl」などのビジュアルコレクション、「Masculinity Undone」(脱・男らしさ)というビジュアルトレンド発表などを通し、クリエイティブ業界全体を巻き込み、メディアと広告におけるビジュアル表現の多様性の実現にむけて活動中。

その日本法人 ゲッティイメージズ ジャパンの島本久美子 代表取締役社長は最後にこう語っている。

「オーセンティックなビジュアルコンテンツを意識することはとくに日本において注目してほしいと思っています。『こうあるべき』から解放され、より自分らしく生きられる社会をつくっていくためにも現実を受け止めたビジュアルが採用されることが重要です」

「女性の活躍を推進していくためにも、働く女性がメディアや広告でどのように表現されているか注意が不可欠。男性が抱えている社会的プレッシャーにも同時にリアリティとして取り上げられる必要があります」(島本久美子 代表)

A hand of father and his baby on his knee.
MCALLEN, TX – JUNE 12: A two-year-old Honduran asylum seeker cries as her mother is searched and detained near the U.S.-Mexico border on June 12, 2018 in McAllen, Texas. The asylum seekers had rafted across the Rio Grande from Mexico and were detained by U.S. Border Patrol agents before being sent to a processing center for possible separation. Customs and Border Protection (CBP) is executing the Trump administration’s “zero tolerance” policy towards undocumented immigrants. U.S. Attorney General Jeff Sessions also said that domestic and gang violence in immigrants’ country of origin would no longer qualify them for political asylum status. (Photo by John Moore/Getty Images)
Personal point of view of a group of men and women while white water river rafting
A Japanese musical conductor.
Renaissance style portrait of Asian men of Wavy Long Hair
Kishu dog.
A gospel singer, poses for a portrait in Tokyo, Japan.
Women are laughing with a surfboard in hand at Shonan beach Japan
Young female wheelchair racers training together at an outdoor track with their coach
おすすめ記事