獣医系大学として二番目に長い歴史を持ち、獣医学部(獣医学科/動物応用科学科)と生命・環境科学部(臨床検査技術学科/食品生命科学科/環境科学科)の2学部5学科などをそろえる、麻布大学。

「人と動物の関係」を科学的に探る麻布大学は、その最先端研究を紹介する動画を多数アップしている。

今回は、麻布大学が他大学よりも突出して先を行く分野のひとつ、イヌ(犬)と人間の関係性、イヌ(犬)から解明する研究のホットな話題をピックアップ。

その研究紹介動画が、こちら↓↓↓

イヌと暮らすとなぜ「ヒトの心の健康」がアップするのか?

細菌叢クロストークに着目したイヌとの共生によるヒト健康促進機序の解明

イヌはなぜヒトと仲良く暮らせるのか? なぜイヌはヒトに似てくるのか?

ヒトとイヌの認知的インタラクションの行動遺伝学的解明と、インタラクションがもたらす共生QOLの評価

なぜイヌを飼うとヒトのアレルギーを抑えられるか?

イヌの細菌叢からのアレルギー抑制細菌の探索

ほ乳類の精子・卵子の受精メカニズムの解明し、人間の不妊治療を前進!

生殖サイクルをつかさどるヒト動物共進化メカニズムの解明

―――こうした研究は、「ヒトと動物の共生システム」を科学的に解明し、ヒトの健康社会の実現をめざすことを目標とする、麻布大学「ヒトと動物の共生科学センター」でおこわなれている。

これらユニークな研究のほか、「ネコからネコへのSARS-CoV2の伝染確認」「NYでは2匹のネコでCOVID19の感染を確認」「コロナウイルスで、イヌの引き取り手は増えている?」といった話題も常に更新しているから、気になる人はチェックしてみて。

◆麻布大学:ヒトと動物の共生科学センター
https://azabu-chass.themedia.jp/

おすすめ記事