「あらためて交通量を削減して大会へのご協力を」

「交通対策の実施期間、交通混雑緩和へのご協力をお願いします」

―――東京2020オリンピックの興奮冷めらぬなか、8月24日から東京2020パラリンピックが始まろうとしているいま、東京都が8月24日から9月5日まで施行する交通対策を、ここであらためてチェック!

まずは、東京2020オリンピックと同様、混雑緩和の基本は次の5つ。

◆公道時間の変更
◆経路変更
◆テレワーク
◆計画的な休暇取得
◆宅配便などの計画的な注文

会場周辺には4種の交通規制がある

前出の5つの混雑緩和基本をキープしながら、都内などへ移動する場合は、次の4エリアがあることをチェック。

◆進入禁止エリア
◆通行規制エリア
◆迂回エリア
◆専用レーン・優先レーン

各会場それぞれにこの4種の交通規制があるから、詳しくは↓↓↓の会場ごとの会場周辺交通対策をチェック。
https://2020tdm.tokyo/traffic/index.html

関係者輸送ルートや大会ルートなどを避ける

次は、関係者輸送ルートを避ける。東京2020オリンピック・パラリンピック期間は、選手をはじめとした大会関係者を輸送する関係者輸送ルートを設定している。

この関係者輸送ルートには、宿泊施設と空港、競技会場、東京ビッグサイト(報道センター)などを結ぶ大会ルートや、練習会場へ輸送する練習会場ルート、事故や渋滞等において大会ルートが使用できない場合に使う代替ルートがある。

こうした関係者ルートには、大会関係車両のみが走行できる専用レーンや、優先レーンがあるから、ドライバーは道路標識や道路表示に気をつけて。

各会場それぞれに設定されている関係者ルートは、こちらをチェック↓↓↓
https://2020tdm.tokyo/route/index.html

首都高料金1000円上乗せ時間帯、割引時間帯を知る

さらに、クルマ利用者で首都高を利用するドライバーは、首都高料金1000円上乗せ区間があることもチェック。

大会期間中、首都高速道路の流動性を確保するため、首都高料金1000円上乗せを6~22時に設定。この6~22時の時間帯に首都高を利用するとプラス1000円かかるから、同時間帯の不必要な首都高利用は避けたい。

また、逆に0~4時の間は、半額になる夜間割引があるから、都心を通過してクルマを走らせるといった場合は、この0~4時帯に首都高を通過してしまうのがお得かも。

また、上乗せ時間帯と割引時間帯をのぞく、それら以外の時間帯は、通常料金であることも知っておくと便利。

そして最後は、「明日の混雑予報」サイトをチェック!

そして最後は、直近の会場周辺混雑状況を知ることができる「明日の混雑予報」サイトを、チェック。

大会期間中、混雑緩和のため、会場周辺の混雑予報を随時公開中。公式ホームページやTwitterを通じ、翌日の混雑情報をチェックして、ストレスない移動を!

◆明日の混雑予報
https://portal.2020tdm.tokyo/
◆明日の混雑予報Twitter
https://twitter.com/konzatsuyoho

おすすめ記事