獣医・動物・健康・食品・環境という5つの視点から、いまだ知られざる生命の世界を学ぶ場―――麻布大学。
この麻布大学に2022年12月から、ダイバーシティを組織的に推し進めるDEI推進センター(Center for Diversity, Equity & Inclusion)が開設され、ライフイベントやワーク・ライフ・バランスに配慮した研究環境の改善をはじめ、それに向けた学内の意識改革を図っていく。
また、女性研究者の裾野拡大、研究力向上など、総合的な支援事業を展開し、麻布大学で働く・学ぶすべての人がその能力を十分に発揮できる環境を整備。
2027年度までに女性研究者採用比率30%、指導的地位(教授職)の女性研究者在職率を26%をめざしていく。
この麻布大学DEI推進センターは、令和4年文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(特性対応型)」に採択されたことを受けて新設。
DEI推進センター長を務める獣医学部動物応用科学科 永澤美保 准教授は「女性研究者の活躍促進をはじめとするDEI推進にむけた取り組みを総合的に遂行していく」という。
そして教員と事務職員で組織する、広報・環境整備・地域連携・研究支援・次世代育成という5つのワーキンググループと連携し、共同することでDEIを推進していく。
麻布大学DEI推進センターが展開する3つの支援
麻布大学は、多様性・公平性・包括性の観点から、女性研究者・女子学生一人ひとりが活躍、チャレンジできる機会を得られる環境づくりなどを目指していく。
麻布大学DEI推進センターは、研究者が能力を発揮し、効果的かつ効率的に教育・研究を行える環境を確立すべく、スタート時は3つの支援を展開していく。
◆出産・育児・介護支援―――ライフイベント(出産・育児・介護)にさいしての研究継続、研究への復帰、キャリア継続を図れるように、さまざまな支援を通じて取り組んでいく。
◆女性研究者支援―――女性研究者を代表者とする学内共同研究のための研究費の拡充、研究者がライフステージに合わせてメンターを選べる選択的メンター制度を通じて支援していく。
◆女子学生キャリア支援―――女子学生へのキャリア開発教育と多様なロールモデルの提示、博士課程フェローシップの設立を通じ、未来の女性研究者の育成のためにキャリア支援を実施していく。
女性採用比率30%以上めざし、積極採用
麻布大学は、このDEI推進センターの取り組み実施にあわせ、女性を積極採用する方針。
採用では、女性採用比率30%に引き上げることをめざし、公募によって女性研究者を採用していく。
他にも研究支援の一環として「研究支援人材バンク」を設立する予定もあり、卒業生や在学生を対象に、スキルを活かした研究の支援を通して、新たなつながりの場が提供される準備も進められていく。
「中高生がここで学びたいと思うような大学へ」
永澤美保 センター長は、DEI推進センター始動にむけて、こう伝えている。
「DEI推進においてまず取り組むべきことは女性活躍推進だと思います。女性が心置きなく活躍できる環境は、男性にとっても働きやすい環境だと思います。女性活躍推進を出発点にしていくことで、大学全体がいい方向に変わっていくと思っています。
そして、先生達が活躍する姿を見た学生達が研究者になるのも面白そうだなと思って研究者を目指したり、中高生がここで学びたいと思うような大学にしていきたいです」
◆麻布大学 DEI推進センター
https://dei.azabu-u.ac.jp/
獣医 動物 健康 食 環境の “いま” がひとつのキャンパスにギュッと!
ここであらためて、麻布大学について。
麻布大学は、1890年に東京獣医講習所として東京市麻布区に創設。1950年に麻布獣医科大学として開学したのがルーツ。「獣医」「動物」「健康」「食物」「環境」という5つの視点から“地球と共に生きる未来”を描ける人材を育成。他の大学にはない個性と強みがいろいろあるということで、国内外・企業・受験生から注目を集めている。
「獣医になりたい!」「動物医療・動物科学のスペシャリストになる!」という人がめざす獣医学部と、「動物や生物、自然環境、生き物のあらゆる分野を深く学びたい!」「医療、食、環境のスペシャリストになる!」という人が集まる生命・環境科学部の2学部がある。
獣医学部には、獣医学科と動物応用科学科の2学科、生命・環境科学部には臨床検査技術学科・食品生命科学科・環境科学科の3学科がある。さらに2024年4月には、獣医学部 獣医保健看護学科(仮称)の設置を構想中だから、その最新情報などについては、公式サイトをチェックしてみて↓↓↓
https://www.azabu-vn.com/
キャンパスはJR横浜線 矢部駅から歩いて4分というアクセスしやすい駅近の地、神奈川県相模原市の1キャンパスには、牛や馬、犬などさまざまな動物が多数飼育されていて「関東でこんなに数多くの種類の動物がいる大学は麻布大学だけ」ともいわれている。
◆麻布大学 学部・学科紹介
https://www.azabu-u.ac.jp/academic_graduate/
麻布大学だけにある「1年次から研究室に入れるチャンス」
麻布大学は、1年次の後期から大学研究室に入って、「本物の研究」にチャレンジできる制度「動物共生科学ジェネラリスト育成プログラム」がある。
このチャンスをつかむと「自分の専門をさらに深く掘り下げる力=コア力」「自分の専門性を広く生かすための力=広範展開力」「現場で役立つ力=実践力」の3つの力が身につくという。
気になる人は公式サイトをチェックしてみて↓↓↓
https://www.azabu-u.ac.jp/about/program/derukui/post_24.html
麻布出る杭プログラム特設サイトは、こちら↓↓↓
https://www.azabuderukui.info/