「いま起きている気候変動について、興味を持って取り組むと、視野が広がるって実感しましたね。電車のなかの広告や、ガチャのカプセルが紙になってることに気づいたり」
―――そう話すのは、俳優業なども行いマルチに活躍するTikTokクリエイターの神堂きょうか。
こう伝える 神堂きょうか をはじめ、MOSCO | モスコ、みいるか など、人気 TikTokクリエイターが11月19日、渋谷スクランブルスクエアに集結。
親子連れの方を含むTikTokユーザーたちも参加し、みんなで共有した話題が↓↓↓
有識者、TikTokクリエイター、TikTokユーザーみんなで考える気候変動
「TikTok」(ティックトック)は、10~30代を中心とする幅広い世代に対して、気候変動の適応や緩和策についての認知、地球環境問題そのものに対する関心を高めることを目的に、「みんなで学ぶ気候変動フォーラム〜地球環境のために今私たちができることを考える〜」を開催。
TikTok が日本で気候変動をテーマにしたフォーラムを主催するのは、今回が初めてということで、TikTok を日常的に使う子どもたちと、そのパパ・ママたち、そして地球環境戦略研究機関(IGES)藤野純一上席研究員、世界防災フォーラム 小野裕一 代表理事(東北大学 災害科学国際研究所 教授 兼 副研究所長)、地球温暖化防止全国ネット(JNCCA)平田裕之 事務局長、フリーキャスター 気象予報士 根本美緒さん、フォトグラファー ヨシダナギさんら有識者も駆けつけ、地球温暖化や気候変動について、それぞれの立場で直面している課題や問題と「わたしたちができること」をみんなで共有した。
(TikTok は13歳以上が利用できるサービス。12歳以下は保護者といっしょに利用する必要がある)
スーパーの鮮魚陳列が変わる? TikTokクリエイター視点で考える
この TikTok Japan 主催「みんなで学ぶ気候変動フォーラム 〜地球環境のために今私たちができることを考える〜」では、地球環境戦略研究機関(IGES)藤野純一上席研究員が「気候変動とは。地球にどのような影響を及ぼしているのか?」というテーマで講演。
また、世界防災フォーラム 小野 裕一 代表理事や、地球温暖化防止全国ネット(JNCCA)平田裕之 事務局長による「気候変動における社会的対策について、どのような打ち手があるのか?」というテーマで、根本美緒さんとパネルディスカッション。
さらに、アフリカをはじめとする世界各地の少数民族などを、独自の感性で撮影し注目を集めるフォトグラファー ヨシダナギさんが、自身で体感した気候変動における世界各地の状況や、対応策についての考えを伝えた。
TikTokクリエイターをはじめとする、TikTok に親しむ人たちにとって印象的だった言葉に、フォトグラファー ヨシダナギさんのこんな話がある。
「アフリカやアマゾンに行くと、言葉がないほうがコミュニケーションをとりやすいと感じるときがある。人間性で通じ合うというか……。少数民族の人たちと仲良くなるための手段として、少数民族と同じ格好をするときもありますね」
「ちょっとしたことで、世界中の気候変動をおさえられる」
そして、会場で最も注目を集めたのが、TikTokクリエイターの神堂きょうか、MOSCO | モスコ、みいるか も交えたトークセッション。
「わたしは普段、料理をしながらLIVE配信したりしているので、食べ物への関心が強めでした。今回の動画は、食べ物を無駄にすることなく、すべての素材を大事に生かして、食品ロスをできる限り減らそうという想いを込めてつくりました」(MOSCO | モスコ)
https://www.tiktok.com/@dufayel_/video/7303088551430802696
「わたしのファンの年齢層は10代が多いので、子どもたちにもこの気候変動にまつわる現実を知ってもらいたいと思って、おもしろい動画をつくりました」(みいるか)
(TikTokは13歳以上が利用できるサービス。12歳以下は保護者といっしょに利用する必要がある)
https://www.tiktok.com/@miiruka_/video/7303087787778051330
「気候変動というと、『難しい』と思ってしまうかもしれないけど、ちょっとしたことで、世界中の気候変動をおさえられるって感じました。こうした小さな気づきでも、みんなで発信していくことが大事だなってことも思いました」(神堂きょうか)
https://www.tiktok.com/@kyokasan123/video/7303113630797679890
TikTokの「みんなで学ぶ気候変動」プロジェクトに注目
気候変動により、世界各地でさまざまな問題が多発しているなか、その緩和と適応の取り組みがより強化されるいっぽうで、気候変動についての認知、地球環境問題そのものに対する認識は、まだまだ高めていく必要があるという。
今回の TikTok「みんなで学ぶ気候変動」プロジェクトでは、10~30代を中心とした若年層に、気候変動の影響やその緩和と適応策について、正しい情報を広く伝え、その興味関心を高めていくべく、TikTokクリエイターを通してさまざまな取り組みを展開。今回参加した上記のクリエイター以外からも、啓発動画が投稿されている。
一連の取り組みは、地球環境戦略研究機関(IGES)(https://www.iges.or.jp/jp)、世界防災フォーラム(https://worldbosaiforum.com/)、地球温暖化防止全国ネット(JNCCA)(https://www.zenkoku-net.org/)が後援、さらに専門家が監修・協力している。
(提供:TikTok)